
コメント

🦢
基本的には皮下吸収されてゆっくりですが戻ると思います!
念のため腫れが引くまで毎日、色はおかしくなってないかとかしびれとかないか観察してあげるといいと思います!
🦢
基本的には皮下吸収されてゆっくりですが戻ると思います!
念のため腫れが引くまで毎日、色はおかしくなってないかとかしびれとかないか観察してあげるといいと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園での外遊びについて 2歳児クラスの子がいて保育園に通っているのですが、毎日外遊びをしています。水遊びとかではなく砂場などで遊んでいるようです。短時間でとは聞いているのですが、熱中症警戒アラートも出てい…
1歳8ヶ月 発達が気になります、、、。 1歳8ヶ月の双子男児がおります。 支援センターなどで、たまにイベントでお歌の時間があり皆で座って歌を歌ったり真似したりする時間があるんですけど、全く参加出来ず全然違う遊び…
まいぜんシスターズってどんな印象ですか? 年長の息子がまいぜんシスターズのグッズを欲しがるんですが持ってる子をみたらどう思いますか? ※YouTubeでちょっとみましたがなんか変なキャラだし親としてはあんまり印象良…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミント🌱
めちゃくちゃ腫れて手がはち切れそうなほどカチカチでとても心配です。
わかりました!ありがとうございます🙇♀️
🦢
ずーっと気づかないと時々そうなっちゃう人もいます🥲
腫れてる間は痛いですよね💦
気休め程度ですが手の先から体に向かって皮膚の表面撫でる程度の弱い加減で優しーくさすってあげればリンパから吸収されやすくなるかなー?😭
薬剤の種類とか基礎疾患の有無によっては本当ごく稀に皮膚が壊死する高齢者もなくはないので観察とさするくらいですかね🥺
ミント🌱
何度も点滴のアラームは鳴っていたので、その度に看護師さん呼んではいたのですが、こんな事になってしまって本当息子に申し訳ないです🥲
ありがとうございます。
🦢
ええっ、、💦普通そんなに鳴ってたら看護師も刺入部観察しますよね💦かわいそうに💦お母さんは医療者じゃないので仕方ないですよ😞
お大事にしてください🥲
ミント🌱
ありがとうございます🙇♀️
気をつけて観察していきます。
とても参考になりました🙇♀️