![grumpy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みわこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわこ
ついこの間雨の中撤去でした〜。
設営の時はギリギリ曇り。
我が家の場合。
(設営)
タープから設営し、下にシートを敷き、荷物を全出し。
次にテント、雨に入口が濡れない様に設営します。
(撤去)
小物から撤去
テント→タープの順に撤去
畳まずに大きめの袋に収納し、
自宅で完全乾燥させました。
その後畳む感じです❗
雨だと周りに人もいないので
のんびりキャンプ出来ます。
我が家は私が雨女な事もあり、
3回に1回は雨に振られてます☔泣
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
一人で雨の中の設営はなかなかハードですね💦
ちなみに、濡れたあと干さないといけませんが、干す場所はありますか?
無いのであれば、諦めた方が無難だと思います💦
まぁ、そんなこと言ってますが、我が家はキャンプ始めた年は、5回中5回降られました😂
せめて、撤収時に降らなければ大丈夫なんですけどね💦
-
grumpy
そうですよね、主人一人での設営がネックですよね💦
干すのは、後日晴れるまで待って乾かす形になります。が、濡れた状態で持って帰るのが難ですかね。
うちもキャンプ時の雨率高めです笑。今まで小雨ということはあっても、本降りの中で設営、撤去はしたことがなかったので、今回質問してみました(^^)
ありがとうございます!- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上記の様な感じで、ふもとっぱら参戦してきました!
予約取れてどうしても行きたかったので☺️
旦那が一人でカッパきてトランクあけて雨よけしつつ
タープ設営、そこから二人でテント、内装設営という感じでやりました✨
案外なんとかなるもんですよー🏕
-
grumpy
ふもとっぱら!いつか行ってみたいです😆
やはり雨が降ったら設営は二人で行ったほうが良さそうですね。
ありがとうございます😊- 6月17日
grumpy
テント入り口が濡れないように、タープを使って工夫が必要ですね。いずれにせよ、慣れ。ですかね💦
うちも雨率高めです😆ゆったりキャンプもそれはそれで楽しいし癒されますよね〜
コメントありがとうございます😊