

おなつ
はじめての痙攣ならまず病院へ行きましたか?小児救急#8000でも!

あーか
病院行きましたか??
下の子が熱性痙攣持ちですが、なるべく解熱剤は使わないようにしてます。

ゆーmama☆
解熱剤は使用しない方がいいです!
熱性痙攣は熱があがるときに起きやすいので、熱を下げてしまうとまだあがる可能性があります。
病院は行かれてないですか?
ダイアップという予防薬貰った方が安心かと思います。
おなつ
はじめての痙攣ならまず病院へ行きましたか?小児救急#8000でも!
あーか
病院行きましたか??
下の子が熱性痙攣持ちですが、なるべく解熱剤は使わないようにしてます。
ゆーmama☆
解熱剤は使用しない方がいいです!
熱性痙攣は熱があがるときに起きやすいので、熱を下げてしまうとまだあがる可能性があります。
病院は行かれてないですか?
ダイアップという予防薬貰った方が安心かと思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント