※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

近所の人との挨拶はしているが、2回目以降は避けられている気がする。自分に嫌われる理由はないと思うが、他の人も近所の人に会いたくないのか疑問に思っている。

なんかもうよく分からないです。。

近所の方とは挨拶程度しかしません。それでも悪いイメージとかは嫌なので笑顔で挨拶してます。でも2回目以降近くに寄ろうとしないというかあまり会いたくない雰囲気を出されてしまいます。

なにも嫌われることしてないのでHSPなので思い込みかもしれません。いい人でも皆さんはあまり近所の人にそんなに遭遇したくないですか??

コメント

ぽょ( ´  • ·̫ •  ` )

わたしもHSPです☺️
お気持ちわかります!
ちょっとした態度の変化とか気になりますよね…!


わたしはどんなにいい人でも
あまり外で会いたいと思いません…
話長引いたりしたら嫌で…
自分が気を許せる旦那や家族、友達としか話したくないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに面倒臭い性格で嫌になります💦
    多分普通の人からしたら普通がHSPだとちょっとした変化に気づくので傷つきやすいんですよね😓

    結構そういう方多そうですね💦あまり仲良くしたくないんだなと思って挨拶だけはちゃんとしようと思います😣

    • 6月12日
  • ぽょ( ´  • ·̫ •  ` )

    ぽょ( ´ • ·̫ • ` )


    わたしも本当に疲れるし嫌になるのでわかりますよ😅

    わたし自身HSS型のHSPなので
    自他ともに認める嫌いな人でも全く顔に出ないタイプなので
    顔には一切出ませんが
    やはり人と会うことで
    自分が盛り上げて話さなきゃ!と考えて
    疲れてしまうのでどうしても外で誰かに会うのが嫌だなあとは思ってしまいます😅

    顔には出ないしそれで相手を傷つけたくないので
    会ったら会ったでお話はしたいのですが
    話したあとはどっと疲れてしまうので会わなければいいなとは思ってしまいますね😅

    でも嫌いだからとかでは全くないです!

    • 6月12日
deleted user

うちのお隣さんもそんな感じです。。
のんか無愛想というか😅
でも回覧板や自治会費などで喋らざるを得ない時は全然普通の人です!
多分深く関わるとめんどくさいからなんでしょうね🥲🥲
ご近所なんだから挨拶くらいちゃんとしてほしいところですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!喋らざるおえない状況だと普通なのに別の日に会うとめちゃくちゃ冷たいのなんなんですかね😳

    そういうムラのある絡み方されるなら初めから冷たくして欲しいと思っちゃいます😢
    挨拶だけは子供でもできるんだからしてほしいですよね💦

    • 6月12日