
絵本を持ってきても、読まずにおくと怒るので読むが、途中で辞める。絵本を開くのは好きで、興味を持つまで時間がかかりそう。
絵本持ってくるのに、読むと全く聞いてません😅
読まずにおいておくと、怒るので、読みます。
でも、読んだ途端あっちゃこっちゃ行って、結局途中で辞めます🥲
こんなもんですかね?
絵本開くのは好きみたいで、1人で開いたりもしています。
まだ興味を持ってくれるのは、時間がかかりそうですね😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
性格もあるかもしれないですね!うちの長女もそんな感じです😂
読んで!って言って渡してくるので読んで欲しいんだと思い読み始めると、違う本引っ張りだしたり、違う遊びを始めたりします。笑
たぶん、自分で読め!という事みたいです🤣
うちの子は何でもめっちゃ強要してくるので、はい、お母さんコレで遊んで!とか、座って!立って!回って!とか指図ばかりされます。
はじめてのママリ🔰
あと、読み方を工夫すると見てくれますよ☺️
書いてない効果音みたいなのを言ってみたり、絵本を声に合わせてガタガタ動かしてみたり、食べ物の絵があったら「あ、美味しそう!食べる?あーん!」てやると、なになに?って感じできます🤣‼️
はじめてのママリ🔰
性格ですか😂😂
自分で読め!なるほど、そういう事なのかもしれませんね😝😝
強要してくるのですね😳
我が子もそうなるのかもですね💦
ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
分かります!確かに効果音出すと笑ったりしてくれます😆
ですが、すぐに「もういい!」って感じになります😂
基本飽きっぽいので、仕方ないのですが、いつになったら、集中して聞いてくれるのかなぁなんて思ったりしています😅