
オモチャを手で掴むのは生後3ヶ月頃から可能です。オモチャ選びに迷っている方へ、赤ちゃんが興味を持ちやすい色鮮やかな柔らかい素材のオモチャがおすすめです。
オモチャなどを手で掴んだり
できるのってだいたい何ヶ月
くらいからなんでしょうか?🙄
間もなく生後3ヶ月で 何か
オモチャを買ってあげようと
思うのですが オモチャ選びに
迷っています。
どんなオモチャがいいのかも
あまり分かりません🥲
- みか(4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
数日前に3ヶ月になりました!
オーボールおすすめです!
にぎにぎしたり、口元に自分でもっていってしゃぶったりして楽しんでますよ!😊

退会ユーザー
保育士ですが、半年~1歳くらいまでの
こどもは玩具より、袋、ペットボトル
プラスチック容器、紐など身近に溢れてる
廃材の方が大好きですよ😂
にぎにぎしたり、シャカシャカ音が
鳴ったりするので♪
まずは身近な物にたくさん触れさせて
あげると五感が育ちますよ☺️
-
みか
実は私も保育士なんですが
恥ずかしながら いざ自分が
子育てとなると無知なことが
多くて大変です😂😂
保育の現場だと廃材で玩具、
よく作りますよね!☺️
時間があるときに何か作って
みようかなと思います💓- 5月31日
-
退会ユーザー
そうだったんですね🤭
うちの子はオーボールやラトルに
興味持ったのは半年すぎで
(ずっと家にはありましたが)
ビニールに折り紙入れただけの物とか
クッション材大好きでした😂
保育士でも新生児育児なんてした
ことないから分からないですよね💦
あ!でもメリーだけはめちゃくちゃ
おすすめです✨
うちではメリーが一番長くお世話になりました🤭- 5月31日
-
みか
そうなんですよね。6ヶ月からの子としか
関わったことがなくて
まだまだ無知です🥲
赤ちゃんも好みがありますもんね☺️
うちの子は、逆に今はメリーに
興味無しなので他の玩具や
廃材いろいろ試してみます💓- 5月31日

深爪
私もオーボールおすすめです!振るとしゃかしゃか音が鳴るやつだったら、自分でまだ持てない頃もこちらが鳴らして目で追って楽しんだりしてました😊軽くて持ちやすいのでうちの子が初めてつかんだおもちゃはオーボールですし、今でもキックしたり投げたりして遊んでたりします(笑)安くて長く使えて最高です🥳
-
みか
ありがとうございます💓
オーボール買ってみます!- 5月31日
みか
よく持ってる人いますよね🙂
手で掴むのが我が子はまだ
出来ないですが ちょっと
買ってみようと思います🥰
ママリ
シャカシャカ音が鳴るタイプのオーボールもあるので目の前でシャカシャカ鳴らしてあげるだけでも良いかもしれません🙆♀️
ニギニギできるようになればおもちゃの幅ひろがりますが、ニギニギできないようなら手首につける(手を動かすと音が鳴る)オモチャもあるのでそれもオススメです😊
みか
そうですよね🥰
いろいろ試してみます!
ありがとうございます😊