
粉ミルクメーカーを選ぶ基準について相談です。値段が同じなら、子供の飲みっぷりや便秘に変化がないメーカーを選ぶか、成分やローテーションで選ぶか悩んでいます。どの基準で選ぶか教えてください。
粉ミルクをコスパで選んでる方に質問です!🙋♀️
安いといったらぴゅあ、はいはい、ほほえみかなと思うんですがそれら全て子供の飲みっぷりも全部変わらないし便秘などもない、値段もほぼ同じだとしたらどこのメーカー選びますか?
また理由は何ですか?
うちの近くのお店はぴゅあ、はいはい、ほほえみの缶が1缶1,500円〜1,600円くらいでほぼ同じくらいの値段です。
はぐくみもセールだとそれくらいになりますが通常でも1,700円ほどでさほど変わりません。
全部変わらず飲むならローテーションでも良いと思いますし一種類に絞って飲ませるのもありだろうし成分気にするのも良いだろうし皆さんなら何を基準に決めますか?🤔
安ければ他に特に理由はないって感じですか?
- ぽっぽ
コメント

チェリー
私はぴゅあが一番安かったのでぴゅあ飲ませてました!

退会ユーザー
私も安いのでぴゅあ飲ませてます😀
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
ぴゅあとはいはいが同じ1,500円でほほえみが1550円〜1,600円なのでどれ使おうかなやみます🤣
コスパ大事ですよね🥺- 5月19日

ちの
うちは、近くに売ってて1番安いのがはいはいだったのではいはいでした!
もし全部同じ値段ならほほえみ買います👶お得な感じがするので(笑)
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
ほほえみの缶は安いんですけどキューブは高いなーって思うので確かにお得感ありますね🤣
これからほほえみ買おうかと思います😂- 5月19日
-
ちの
ほほえみ1600円てすごく安いですよ!
2100円切るところ全然ないです😳- 5月19日
-
ぽっぽ
えー!2,000円もするんですね😳
近所のお店は広告の日で1550円、通常1,630円でドンキがクーポン配信されてると1,620円だったのでほほえみ缶ははいはいぴゅあと並ぶコスパいい品だと思い込んでました🤣- 5月19日

ままり
ほほえみ、はいはい飲ませてました!
はいはいは西松屋で4缶とスティックタイプ10本がついて4799円+税の時があるのでその時に買い溜めしてました!
ほほえみはベビザラスの20倍ポイントデーの時に買いだめして生後3ヶ月までのポイント還元なのでそれ以降にハイハイに変えました♪
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
うちの近くの西松屋には3缶セットしか見た事ないんですが4缶セットなんて売ってるんですか?🥺
しかも安いですね😳- 5月19日

♡
値段が一緒ならほほえみにします😊
はいはいを使っていていつも買う所は4缶で5999円です😊
前まではスギ薬局の15%オフのクーポンを使って買ってましたがミルクは使えなくなっちゃったので😭
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
下の子産まれて混合にしようと決めたんですがその時には既にスギ薬局のクーポン対象外になってました😂
これからほほえみ買おうかと思います🥺- 5月19日

はじめてのママリ🔰
ぴゅあだと税込1280円とかで安いのでぴゅあを飲ませています😊ただその3つが同じ値段ならほほえみにします。
ドンキでほほえみが1480円の時はほほえみを買っていました。
-
退会ユーザー
横からごめんなさい。
ぴゅあが1280円で売ってるんですか?😱💦
安すぎないですか?- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
スギ薬局です😊PayPayの自治体の還元と組み合わせるともっと安く買えます。
- 5月19日
-
退会ユーザー
PayPayなんですね😃
ありがとうございました。- 5月19日
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
ぴゅあ安いですね😳
1,500円くらいでもかなり安いと思ってたんですがそれ以上安く買えるとは🤣
うちの近くのドンキはいつもクーポン使って1620円税込なのでドンキによって値段設定違うんですかね🤔- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
ドンキは同じ市内の店舗でもかなり値段が違います😅1480円の所もあれば1890円の所もありました。
- 5月19日
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
やっぱり安さ大事ですよね😂
ありがとうございます!