※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみのすけ
子育て・グッズ

1カ月の赤ちゃんが昼間に泣き止まず、眠れない状況について相談しています。同じような経験をされた方がいらっしゃるでしょうか?

20日で1カ月になりました。昨日から日中急にグズグズが始まり、今までお昼寝してくれてた午後もずっと抱っこで、抱っこしてても泣き出します。眠いのに寝れなくて泣いてる感じです。みなさんのお子さんが1カ月の頃もこのような感じでしたか?

コメント

mole

今日でうちの子も1ヶ月です^ ^
寝てる時以外ちょっと機嫌良い時もありますが、だいたいぐずってますよ>_<
ミルクあげてもおっぱいあげてもオムツ変えてもだめならちょっとほっておいてます^ ^
無理にずーっと抱っことかで泣き止まそうとするのも疲れますよね>_<

ゆみのすけ

返信ありがとうございます。
寝不足と筋肉痛でヘトヘトです。

ぴーちゃん

1ヶ月あたりってそんな感じでした☆魔の3週目と言われるように、グズグズがひどくなる時期です。
みんななるので、頑張って抱っこで乗り越えるしかないですね😅
できるだけぎゅっとおくるみしてあげるとグズグズ減りましたよ!

ゆみのすけ

返信ありがとうございます。
初めての赤ちゃんなので分からないことばかりで毎日不安いっぱいです。

mole

お母さんのストレスは赤ちゃんに伝わりますよ>_<
子育て楽しまなくっちゃ^ ^
最初は私もへとへとでしたが、赤ちゃんは泣くものと割り切ったらちょっと楽しめるようになりました^o^
泣き声が気になるときは、少しの間ドアを閉めて聞こえないようにしてます。
私は家事ができないことが非常にストレスなので素早く終わらせて、たっぷり赤ちゃんと接します。
お互い頑張りましょうね!!

ゆみのすけ

ありがとうございます。
産褥高血圧になってしまい、自分の体調もイマイチなのでまだ実家に居ました。周りに助けてくれる人がいることに感謝して、少しでもストレスを減らしてがんばります。

mole

実家なら心強いですね^o^
たくさん頼って早く良くなりますように(●´ー`●)

ゆみのすけ

ありがとうございます(^_^)