※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
雑談・つぶやき

うちの旦那はよく私のことを否定した言い方をする。旦那の親もそうなの…

うちの旦那はよく私のことを否定した言い方をする。旦那の親もそうなので、これは環境のせいだろう。
そして、私もまた父親に怒鳴られ叩かれ、母親不在ぎみでこれまた否定型の人。だから、私の自己肯定感はとても低い。自分のことを好きになれず苦労した。何をやっても言っても心の中で反省して自分を否定してしまう。それがまた嫌になるという悪循環だ。

だから、私達夫婦はケンカが多い。旦那が私を否定して自分の自己肯定感を高めようとする。私は自己肯定感が低いからそれを受け止めてしまって、怒って自分を守ろうとする。
ほんと最悪な組み合わせ。


だけど最近、自分の自己肯定感を高めるために本を読み始めている。今日から読み始めたのは「自分をもっと好きになる「自己肯定感」の育て方」という本だ。
読んでいて自分と似たような感覚の人たちが登場し、親近感がわいた。そして先生の考え方を聞いて自分を否定するのではなくて、自分の思いを明確にしていくということが分かってきた。

それを読んだおかげなのか、最悪な組み合わせの夫婦が今日言い争いをした時に、私が激情することはなく、旦那を黙らせる?ことができた。自己肯定感的な感覚で言えば、旦那を黙らせることに喜ぶのではなく、自分の気持ちを最後まで激情せずに伝え切ることが出来たことに喜ぶべきなのだろう。過去の自分と比べて成長を感じる。

ほんっとにスッキリした。
旦那は自分を守りたいんだろうな。そんな言った言わない合戦したって意味ないのに。旦那は自分の言ってることを認めさせるぞ!(自分を否定しないで!)って戦闘態勢だったんだろうなー。

コメント