※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

貸してなどおもちゃの貸し借りは4歳だと問題なく出来るのが普通ですか??

貸してなどおもちゃの貸し借りは4歳だと問題なく出来るのが普通ですか??

コメント

さらい

うちはできていますが、友達も。

はじめてのママリ🔰

機嫌が良かったり、おともだちが喜ぶなら、と気遣いができるときはできるし、機嫌が悪いとき、そのおもちゃで遊ぶ目的が完了するまでがワンセット、空気読めよ!と考えているときは出来ません。うちの子はそんな感じだし、よその子もそんなもんだろうと思ってあんまり気にしたことがありません。

テディ🔰

うちは
一人っ子?のせいかわかりませんが あまり得意ではないです
先日も担任に本の貸し借りで
無理矢理取ろうとしたみたいで
友達が息子の事を叩いたということがあったみたいです💧

定期的に言い聞かせてます💧

🧸💕

できますよー!下の子にも自分の使ってるオモチャ貸せますし、お友達ともうまく遊べてます☺️

はじめてのママリ🔰

普通かどうかは分かりませんが
できてもおかしくない年齢だと思います。

ママリ

そのおもちゃに集中して遊んでる時とかはなかなかです💦

妹には絶対貸さないおもちゃありますし😅
どーでもいいものは貸してあげたりしてますが😖

a-mam

うちの子は気分です💦けど4歳なら基本的に出来る年齢だとは思います!