

2児の母
打つ心配あります。両親代わりの祖父母。
でも、本人たちが打つと決めたので、本人たちの意見を尊重します。
都内です。確かに田舎だったら…しないかも。都心に出ることもないなら、尚更。

moony mama
他の予防接種と同じで、副作用よりも感染した時のリスクの方が大きいのかな?と考えてます。
母の主治医の先生からは、絶対受けて欲しいと言われましたよ。家族揃ってインフルエンザの予防接したことないけど、一度もインフルエンザ感染していないということで、普通なら勧めないんだけどねーって言われました😅

らるらりら
年配の方から順番に打つと聞いて
最初に思ったのは「先が長くないから
実験台にされるってこと?」でした…
真意はわかりませんが今でも
その不安が拭えないので本当は
祖父母には打って欲しくないです。

ははぐま
実家の親が田舎の山の中住みで、基礎疾患もあるのでコロナ禍になってから会うのを控えています。
私たち娘は飛行機の距離に住んでいるので、ワクチンを打ったらようやく会いに行けるかなと思っています。
高齢者施設でのクラスターも多く発生していますし、高齢者は病院に行く機会が多いことや将来的に高齢者施設に入所する可能性なども考えると、田舎の過疎地域に住んでいたとしてもワクチンを打つ意味はあるのかなと思います。本人の予防もそうですが、周りへの感染防止の意味もあると思うので…。
優先すべきかどうかは、うーん…と思います😅

mnrhnk29
詳しくはないですがコロナの予防接種しても副作用が無い人もいるみたいですし、かかるよりは接種したほう良いのかな〜って思います。
(副反応があった人しか意見は言わないので目立ってるだけなのかな?っても思います)
ただ、まだ不安なこともあるので打つのが怖い…って気持ちもわかります😅
新しいものですが判断が難しいですね😢

退会ユーザー
この間テレビでとにかく重症者病棟のベッドを空けて医療逼迫を防ぐために、重症化しやすい年配者から打つって言っていてなるほどと思いました😲
コメント