※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
雑談・つぶやき

みなさん抱っこ紐下の子が何歳の時に抱っこ紐手放しましたか?😳参考までに教えてください😳!

みなさん抱っこ紐下の子が何歳の時に
抱っこ紐手放しましたか?😳
参考までに教えてください😳!

コメント

deleted user

1歳1ヶ月です😊   

  • ☻

    ありがとうございます^ ^
    全然困りませんでしたか?

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    困ってないです😆
    私も皆さんと同じく置いてあります🙆‍♀️

    • 4月29日
  • ☻

    そうなんですね!わかりました^ ^
    ありがとうございます^ ^

    • 4月29日
はじめてのママリ

2歳半でまだあります。使うことはないけど災害用に一応とってあります

  • ☻

    ありがとうございます^ ^
    なるほど!災害用にあると便利なんですね!

    • 4月29日
ずんこ(30)

1歳10ヶ月、保育園入園とともに使わなくなりましたが、わたしも災害用にと思って一応家に置いてあります☺️

  • ☻

    ありがとうございます^ ^
    私も一応置いとくようにします!☺️

    • 4月29日
deleted user

2歳ごろには自然としなくなりました!ベビーカーに乗せるか、手をつなぐかになりました☺️🙌

  • ☻

    ありがとうございます^ ^
    重くてベビーカーになりますよね☺️

    • 4月29日
ソラママ

3歳くらいまで使ってました。エルゴは4歳まで使えるそうです。

  • ☻

    ありがとうございます^ ^
    そうなんですね!うちはベビービョルンなので、たぶんエルゴほど支えがなくて限界でした😭

    • 4月29日
  • ソラママ

    ソラママ

    腰が悪いので親的には2才くらいで卒業して欲しいのですが、外出先で寝てしまうのでそういう時は使ってました。

    • 4月29日
ママリ

5歳になりましたが
なかなかずっと歩いてくれず
ヒップシート持ち歩いてます!

ベビーカーはもうさすがに大きいからめっちゃ見られます(笑)
荷物も乗せられるから便利なんですけどねー…

  • ☻

    ありがとうございます^ ^
    歩いてくれないとほんと困りますよね😭

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ


    普通に抱っこするより
    ヒップシートだと腕疲れないのと
    片手でも支えられますしね☀️
    もう本当にすぐ疲れたって言って座り込むし進んでくれないから抱っこの方がはやくて(笑)

    日によりますが
    今日はちゃんと歩いててすごいでしょ!?🎵って
    言ってきます👦
    かわいい(笑)

    • 4月29日