![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否する理由は、好みや味の薄さが原因かどうか気になります。赤ちゃんは好きな食べ物は味付けなしでも食べるようです。好き嫌いや味付けの程度について相談しています。
離乳食の味付けについて
9ヶ月になったばかりの子がいます。
ここ1ヶ月くらい離乳食の味が好みじゃないと怒って大暴れしてぐずります🥲
私が食べて薄いけど別に美味しいかなあ(素材の味を楽しめるかなあ)程度の味であげていますが、好みじゃない時は暴れてスプーンも吹っ飛ばしてくるし、泣いて怒ります
かぼちゃやさつまいもなど、本人が好きな食べ物の時は味付けをしていなくても食べています
好き嫌いなのでしょうか?
それとも薄いのでしょうか
また、味付けはどの程度していますか?、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
それぐらいから好き嫌い出てきたので少しずつ味付けするようにしましたよ!
そうすると食べてくれるようになりましたよ😊
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
食べる、食べないはっきりしてきますよね〜
と思ったら翌日食べたり。笑
私はその日その日で食べる食べないに一喜一憂しないことにしています😊
味付けはまだお出汁でしかしてないです!
するとしたら醤油一滴とか、お味噌爪の先くらいかなーと考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに食べたり食べなかったりです😨
一喜一憂してしまって、こんなに栄養考えて作ったのに…と悲しくなったり、ついつい腹が立ってしまうこともあります(。-_-。)
けどあんま深く考えない方がいいですよね、味付け無しにしてたけど機嫌悪い日はお醤油足してみたりとかしてみます!- 4月26日
はじめてのママリ🔰
大人と同じくらい味付けしていますか?😨
RRmama
いやそこまでしないです!!
炒飯とかにしたら醤油1滴2滴とかそんくらいのレベルですね!
はじめてのママリ🔰
参考にします😖!
あんま濃くてもダメですもんね、、
難しいけど味見しながら少しずつ足していこうと思います😞