※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユマ
子育て・グッズ

授乳室がある場合は授乳ケープは使わないですか?授乳ケープを使う場面はどんな時ですか?ワイヤーありなしの使い勝手について教えてください。

もうすぐ一ヶ月健診で、何もなければ少しずつ外に出られるので、授乳ケープの購入を検討しています!

授乳室がある場合は授乳ケープは使わないですか?
個室タイプやただ椅子が置いてあるだけとか、授乳室も場所によって色々だとは思いますが…
授乳ケープを使う場面ってどんな時ですか?
あとワイヤーありなしの使い勝手など教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

個室の授乳室の場合はケープつけなかったです!
大部屋?の授乳室のときはつけてました
女性しかいないので気にしなくてもいいとは思うんですが、座る位置では出入口開けられると外から見えることもあったので💦

それ以外だと車の中で授乳するときに使ってました
わたしは室外で授乳はしないようにしてましたが、ファミレスや動物園等でケープ使って授乳されてる方は結構いました

  • ユマ

    ユマ


    ありがとうございます!
    車の中で授乳することになる場面はよくありそうなので購入することにします😊

    • 4月19日
ママリ🧸

私は授乳ケープはまだ購入してません💦
あったほうが気兼ねなく何処でも授乳出来るのでしょうが…
バスタオルやおくるみで代用できる時は(家の集まりや車の中など)そういうのを利用してます‼︎

  • ユマ

    ユマ


    なるほど!
    何かで代用できればわざわざ買う必要もないですよね💭

    • 4月19日
くろすけ

授乳ケープ買ったけど数えるほどしか使ってないです💦
だいたいの授乳室は個室になってるのでその時はケープ使わなかったです👍🏻

  • ユマ

    ユマ


    個室の場合は使わないですよね☹️
    良く行くお店の授乳室を何個か調べてみてたら、個室じゃないところも多そうなので、購入しておこうかなと思います💦

    • 4月19日
ママリ

私が行く授乳室は全部カーテンで仕切られていたり、個室だったりするのでケープは使ってません👌
実家は女しかいないのでそのまま授乳してますし
義実家に行った時も別室であげる事が多くてあまり利用してません💦
車の中であげる時に良いかもとは思いましたがそれなら授乳室があるところ行くしなぁって感じです!
そうこうしているうちにケープが気になって真剣に飲まなくなってしまったので個人的には買わなくても良かったかなと思います笑
うちはワイヤーなしですがワイヤーないと娘の顔がよく見えないし顔にかかって気になるみたいなので
買うならワイヤーありの方が良いかなぁという印象です!

  • ユマ

    ユマ


    ケープが気になって飲まなくなってしまうこともあるんですか😵
    念の為購入しておこうかなと思っているので、購入するならワイヤーありにします!

    • 4月19日
ママリ

授乳ケープはワイヤーなしのものを
出産祝いでいただきました。
授乳室があると分かっている場所に
出かける時は持っていかなかったです!
かさばるので
普段の移動が車であれば
車に乗せておくと便利だと思います。
ママパパマップというアプリを使うとお出かけ先や近くに授乳室があるのかやオムツ替えができるのかなど
分かるので授乳ケープなしでも対応できるかと思いますよ☺︎

  • ユマ

    ユマ


    ママパパマップ見てみました!
    近くのお店何個か見てみましたが、個室の授乳室があるところは少なそうでした💦
    どんな授乳室でも対応できるよう念の為購入しておきます😣

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

授乳ケープめっちゃ重宝してました😂
どこでもあげてましたよ(笑)
外食の時、飛行機、車の中、義実家など☺️
ワイヤーなしの、輪っか状のものを買ったのでどこでも持ち歩いていました!
クーラーの効いてる所ではおくるみにできるし、ケープを上から被って赤ちゃんをお腹の上でねんねさせてました!

  • ユマ

    ユマ


    授乳ケープ以外の使い方もできるなら無駄にならなそうですね!
    今はまだ授乳間隔が定まってないんですけど、これからリズムが整ってきたときに、授乳ケープがあれば子のリズム優先させられますね😳

    • 4月19日