※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の赤ちゃんが思い通りにならないと泣いたり物を投げたりするのは普通の行動です。特に障害や関係はありませんか?

1歳2ヶ月ですが思い通りにならないと泣いたりするのは普通ですか?それとも何か障害とか関係ありますか?💦
机を動かしたくて動かせなくて泣いたり、
思い通りにならないと物を投げたりします🥲🥲

コメント

みん

イヤイヤし出しますよ😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね😭😭😭😭

    • 4月17日
  • みん

    みん

    自我が芽生えてくるので、兎に角これから少し落ち着くまでは大変になると思います。プラスイヤイヤ期に入ると、こっちがもういやー!ってなります😂😂

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

子供はそんなもんです😂😂
障害とかじゃないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんなそんな感じならよかったです😭😭

    • 4月17日
🐻🐢🐰

普通だと思いますよ😂
末っ子は1歳過ぎた頃からやだ!と言うようになりました…自我が芽生えたんですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通と言われて安心しました🥺🥲

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

子供は思い通りにならないと泣きますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    • 4月17日
なひまま

普通ですよ✨
自我がしっかりしてきてるですよね😁
これからもっと欲求が出てきて、泣き叫ぶようになります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安心しました😭😹✨

    • 4月17日
ツー

普通ですよー😂
娘も思い通りいかないとギャン泣きですし、イタズラを止めようと声をかけたら泣きながら「母ちゃん、あっち、いって!!!」って言われます😂