※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
子育て・グッズ

ひらがな、カタカナの習得時期と勉強方法について教えてください。海外在住で日本語を教える外国人旦那が家庭で指導しています。

ひらがな、カタカナ何歳頃覚えさせてマスターしましたか?
またどんな勉強の仕方か教えてください
海外在住なので教えるのが私、日本語マスターしてる外国人旦那が家で教えます💦

コメント

deleted user

上の子は5歳半ですが興味持つのが遅かったので最近ひらがなの読み書き覚えました。
ナタカナはまだです。
下の子は今3歳になったばかりですが少しずつ教えてます😊
興味持ってくれないとなかなか覚えてもらうのは難しいかと💦
興味持つと早いのでそれまで待ってもいいかなあと思いますよ。

  • レモン

    レモン

    ありがとうございます♪

    • 4月17日
はるひ

3歳から自分の名前や身近なもののひらがなを教えて、4歳前にひらがなカタカナをマスターしました😊

おふろにひらがな表を貼る、お散歩中にみつけたひらがなを当てっこゲームしてみる、ひらがなで書いてある簡単な絵本を読んでみる…くらいです😅
あとは、うちの娘は書くことがすきなので、ひらがなを模写して「これは、「あ!」」とやってました✏️

  • レモン

    レモン

    ありがとうございます♪

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

ひらがなは3歳頃からお風呂ポスターと、ひらがな積み木で覚えました。ひらがなが読めるようになってから、カタカナをポスターで教えました。
書くのは4歳になってから始めました☆

  • レモン

    レモン

    ありがとうございます😊

    • 4月17日