
コメント

にゃん
だいたいの保育園が担任があり、中でも担当制と言うのがあります。
担任みんなでみるには変わりありませんがその中でも担当の子をよく見るようにするのでいつも同じ先生に抱っこされているのはその先生が担当だと思いますよ🙂
上手く説明出来ずすみません😭💦

こあらっこ
0歳~乳児は書類も個別であったので、全員で見つつも担当は決めていました☺
子どもとの信頼関係を意識してのことですが、実際の相性は保育が始まってみないと解りませんでした笑
でもクラスの子は全員で見るので、担当はあくまで取り決めでした💡
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます😊
もう決まっているんですね✨
担任の先生に抱っこしてもらったことってあんまりないなぁと思って、疑問だったのでスッキリしました!- 4月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど!!担当とかあるのですね👏
一人の先生につき何人とか決まってる感じですか?
なんか納得できました😂どうやって決めているのか気になります🌸
にゃん
正規職員の人数によると思います。
私が前に勤めていた所は正規2人だったのでクラスの半分でした。
基本は話し合いで決めます。
0歳は持ち上がりとかないので
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます❣️
話し合いってどのようなこと話して決めるんでしょうか?
いろいろ聞いてごめんなさい😱
にゃん
全然大丈夫ですよ🙂
話し合いと言ってもみんな
初めてなので月齢をみてとかが多いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
なるほど〜ってなりましたし、安心しました。🌸🌸