
常に乾燥機で洗濯物乾かしてる方いらっしゃいますか?(o゚▽゚)乾燥機の購入…
常に乾燥機で洗濯物乾かしてる方いらっしゃいますか?(o゚▽゚)
乾燥機の購入を考えてるんですが、ドラム型のヒートポンプタイプかガスの乾燥機か迷っています。
ドラム型式だと洗濯機と1台でいいしガス工事もいらないみたいですが壊れやすいとか‥
ガスだと洗濯機と別だし工事も必要だけど乾くの早いし故障が少ないみたいで(ฅ・ิω・ิฅ)
ご意見お願いします。
- まぁちゃねる(8歳, 10歳)
コメント

しの❁︎
毎日乾燥機です!かれこれ1年近く乾燥機に毎日お世話になってます(´・ω・`)笑
わが家のはドラム型ヒートポンプタイプです!まだ1年なのでなんとも言えませんが、調子良く使えてますよ(^^)
7キロの洗濯機で、洗濯物を2/3くらい入れるとだいたい完了までに3時間ちょっとかかりますね(;´Д`)
毎日乾燥機使うようになる前までは普通に洗濯して干してたので、今の洗濯機自体は購入して2年半ほどになります!

nncaty
乾燥機が使えない衣類は別ですが、
7〜8割くらいドラム式の洗濯乾燥使っています(^^)
今 5年経ちますが何の問題もなく使えています☆
でも、持ち家であればガスでもいいのではないのでしょうか?
-
まぁちゃねる
5年何もなければ壊れやすいと言うのは違うみたいですね(o゚▽゚)
新築何ですがオール電化でガス入れるなら後から追加工事になるんですよね(๑´`๑
なので長く使えるなら電気のトラム式にしようかと考えてます(*^^)v- 8月30日
-
nncaty
オール電化だと考えますね>_<
私はドラム式でかなり満足してるので オススメです♪笑
うちは9㌔の物を使用しています。
乾燥まで使えば確かに電気代は上がりますが
「乾燥までしたい」とお考えであればそこまで気にはならないくらいだと思いますよ(^^)
ただドラム式の場合、壁側に洗濯機を置く場合は扉の開く方向はしっかり確認した方がいいですw笑
新築なら大丈夫かと思いますが(^^)♪
あと、容量は大きい方が 洗濯物も乾きやすいです☆
家電選びとなるとマイホームもう時期ですか?
楽しみですね(*^^*)- 8月30日
-
まぁちゃねる
すごい参考になります(o゚▽゚)
扉の開き方は壁側だと90度しか開かないから、壁ぢゃない方に開くものにしたらいいんですか?ヽ( ´¬`)ノ
容量も大っきいのにしたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
マイホームは10月完成予定なので少しづつ家具や家電選び初めてて楽しいですヽ(´∀`)ノ- 8月30日
-
nncaty
夜 うちの洗濯機のお写真お撮りしますね(^^)
扉の向き参考になればと思います- 8月31日

退会ユーザー
4〜5年ドラム式ですが電気代を考えると頻繁には使いませんね😅基本干して、雨が続いたり冬場は使うことが多いですが使うとしてもタオル類や細かい下着類程度です☆
-
まぁちゃねる
電気代結構かかりますか?
ランニングコスト調べたら5キロの乾燥でドラム型が1回23円で1番安かったんですよね(๑•ᴗ•๑)実際はもっとかかるんですかね(/´Д`)/- 8月30日
-
退会ユーザー
1回というのがどの程度の時間なのかわかりませんよね💦
うちは使いまくってたとき時間も3〜4時間とかで回してそれが何度もというときはかなり金額いきました😓なので最低限、早く乾くものだけに使うようにしています😓
今の洗濯機はもっと性能がいいのかもしれませんよね☆- 8月30日
-
まぁちゃねる
最近のはだいぶ乾くの早くなったみたいです(⌒_⌒)
でも家族が多いと何回か回さないといけなそうですね(๑•ั็ω•็ั๑)- 8月30日
まぁちゃねる
洗濯機と乾燥機は別々ということですか?(o゚▽゚)
ドラム型でも壊れないなら工事代もガスほどかからないし良いですね(⌒_⌒)
参考になりました。ありがとうございますd=(´▽`)=b
しの❁︎
洗濯乾燥機で1台です!
買ったばかりの頃は乾燥機能をほとんど使用していなくて、普通に干して洗濯機能だけを使用していた。という意味でした(´・ω・`)!
乾燥まで毎日使うようになったのが、この1年くらいという感じです(^^)
まぁちゃねる
そうなんですね(o゚▽゚)
お家はオール電化ですか?電気代結構かかります?
しの❁︎
今はアパート住まいなので、オール電化ではありません!
エアコンもほぼ24時間かけっぱなし、毎日乾燥機使ってますが先月の電気代は6,000円切るくらいでした(^^)
まぁちゃねる
すごい!意外に安いんですね(^O^)うちもアパートですが乾燥機なしでも7000円くらいかかってます(T_T)
やはりヒートポンプタイプは良さそうですね(o゚▽゚)