![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35w3dの初マタで、逆子体操をしているが、まだ逆子が治らず心配。赤ちゃんの体重が大きいため、経膣での出産を希望している。逆子が治った経験や35w以降に赤ちゃんが回った経験についてのアドバイスを求めています。
35w3dの初マタです。
30wから逆子で、32wから逆子体操開始!
33wに一度横位になり、あと少しで戻りそうだねー!と言われていたのですが、また骨盤位に戻ってしまいました…😂
骨盤に赤ちゃんのお尻はハマっておらず、お臍を中心に私の左下にお尻、右上に頭がある位置が相当お気に入りのようです💦私の膀胱を毎日元気に蹴ってます笑
お尻ハマってないし、羊水もまだ多くあるのにねー💦と先生も…😂
赤ちゃんの推定体重が35w1d時点で2700g程あり、大きめなので、もう回る可能性は大分低いと思うのですが、
初めてのお産なので、出来たら経膣で産めたらなぁと思っています!
逆子が治った方、逆子体操以外に何か取り組んだことありますか?(外回転術や鍼灸は考えていません💦)
また、35w以降に赤ちゃんが回ってくれた方いらっしゃっいますか?☺️✨
- かな(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして。
35週までずっと逆子でしたよ。
36週の検診では帝王切開の準備の為に採血とかするよって言われていましたが当日のエコーではちゃんと頭が下に👆
32週から毎日、朝晩逆子体操と暇さえあればお腹に頭は下だよと声かけてました♪
鍼灸はお考えではないとありましたが普段から通ってた所で週一でお灸していただき36週の検診前日にダメ元でお灸していただいたのも効果あったかなぁと思いました。
助産師さんも先生もまさか回ると思ってなかったようで帝王切開の予定組まれてました。
![まなみにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみにー
32wで突然逆子になり34wでなおりました!
逆子体操はしないでと言われたので、何もせず、左を下にして寝てねと言われていたのでそれを実行していたら治りました!
あとは、温かい方に赤ちゃんがいくということで下腹部にカイロ貼ってました🥺
-
かな
コメントありがとうございます😌✨
そうなのですね!私は逆子体操の後に、右向きに寝てねと言われており、やっているのですが…全く変わらずです😂
温かい方に行くんですね!元々が冷え性なので、関係があるかもしれないです💦カイロは盲点でした!ありがとうございます❤️今日からやってみます😍- 4月10日
かな
はじめまして!コメントありがとうございます😌✨
そうなんですね!35週以降でも回ってくれることもあると知れて、希望が持てます😢❤️毎日逆子体操してるのですが、全く動かずなので私のやり方が悪いのかな?とか少し悩んだりもして…
確かに赤ちゃんに直接声かけも大事ですね👶❤️優しく撫でながらお願いしてみます!✨
鍼灸もされていたんですね💡私は妊活時期に長く鍼灸していたんですが効果が実感できず、候補から外していたのですが…ダメ元で行ってみようかなぁ🤔