
コメント

咲や
去年の4月から無償化ですが上限があります
幼稚園や保育園と併用されている場合は、その金額を足して無償化の金額を超えない範囲です😅
療育園だけだとその金額が無償化対象ですね
咲や
去年の4月から無償化ですが上限があります
幼稚園や保育園と併用されている場合は、その金額を足して無償化の金額を超えない範囲です😅
療育園だけだとその金額が無償化対象ですね
「保育料」に関する質問
年収が150もあがり プラス私も昨年4月より社会復帰。 そりゃ保育料あがるよな 税金の扶養にいれたら保育料安くなるってきいて 私の扶養に子どもらいれたら、、、 保険証やらなんやらも変えなきゃならん?
初めての時短の給料。 保育料払ってたら思ってたより生活厳しいことにびっくり 皆さんは手取りどのくらいありますか? 厳しい人はバレない程度に副業とかしてますか? 周りには聞けないことなので 教えてくださる方だけ…
30代子持ちの方、貯金はどれくらいですか? 東京23区、新築一軒家に暮らしています。 夫婦共30代前半、夫は公務員(年収700万ほど)、私は専業主婦、子ども4歳(幼稚園)と0歳です。 私は長らく不妊治療等していたため、しば…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
昆布おにぎり
すみません、、どゆ事ですか?
今まで4600円払ってたのが、無償化になった事で払わなくてよくなった訳じゃないんですか?
無知でごめんなさい🙏
咲や
幼稚園や保育園と一緒で、給食費や教材費は実費ですね😅
無償化とならない費用
食材費
日用品費等のこれまで実費で負担してきた費用
医療型児童発達センター、医療型障害児入所施設等で提供される治療に係る費用
昆布おにぎり
ありがとうございます。
保育園と併行通園してるのですが、保育園と療育と足して4600円までは払うという認識で大丈夫ですか?
色々とすみません😅
咲や
上限が27500円(1号認定の場合)なので、それを超えた分や給食費、教材費は実費という感じですね
昆布おにぎり
色々とありがとうございます😊