
コメント

咲や
去年の4月から無償化ですが上限があります
幼稚園や保育園と併用されている場合は、その金額を足して無償化の金額を超えない範囲です😅
療育園だけだとその金額が無償化対象ですね
咲や
去年の4月から無償化ですが上限があります
幼稚園や保育園と併用されている場合は、その金額を足して無償化の金額を超えない範囲です😅
療育園だけだとその金額が無償化対象ですね
「保育料」に関する質問
3人目のタイミングについて迷っています… 現在私と夫が26歳で、上の子が年長、下が2歳なのですが夫婦ともに3人目欲しいねとなっていてそろそろ3人目の妊活始めようかなと思っています。 ですが私の親は、若いんだからもっ…
皆さんならどちらの幼稚園にしますか? 娘が来年4月から満3歳クラスに入園します。 A園 ・家から徒歩5分 学区内の幼稚園の為、同じ小学校に進む子が多い ・キリスト教の園なので、聖歌やお祈りがある ・かなり勉強系の…
保育料決定通知が来て、高過ぎてびっくりしました🥲笑 なんか、私は普通に復職加点欲しくて延長希望せずに保活しましたが そりゃこんな現状ならできるだけ育休延長したい人も多いよなぁって思ってしまいました、、笑 少子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
昆布おにぎり
すみません、、どゆ事ですか?
今まで4600円払ってたのが、無償化になった事で払わなくてよくなった訳じゃないんですか?
無知でごめんなさい🙏
咲や
幼稚園や保育園と一緒で、給食費や教材費は実費ですね😅
無償化とならない費用
食材費
日用品費等のこれまで実費で負担してきた費用
医療型児童発達センター、医療型障害児入所施設等で提供される治療に係る費用
昆布おにぎり
ありがとうございます。
保育園と併行通園してるのですが、保育園と療育と足して4600円までは払うという認識で大丈夫ですか?
色々とすみません😅
咲や
上限が27500円(1号認定の場合)なので、それを超えた分や給食費、教材費は実費という感じですね
昆布おにぎり
色々とありがとうございます😊