 
      
      マイホームを建てる際に連帯債務を利用する方はいますか?私たちは収入を合算して借り入れを増やそうと考えています。
マイホーム🏠を建てる時に連帯債務の方はいらっしゃいますか?
私達は二馬力でお互いの収入を合算することで借り入れを増やそうと考えています。
というか、そうしないと買えない家なので😥
- naru(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
 
            はーちゃん
連帯債務にしました🙌🏻
うちは正社員フル共働きなので両方控除受けたくて連帯債務にしました😊
もしかしたら、旦那だけだと通らなかったかもしれないですが😅
旦那で7倍
世帯で4倍で借りてます!
 
            ママリ
連帯債務です😊どちらにも団信つけたかったので。
旦那のみだと12倍で無理でした…笑
- 
                                    naru 連帯債務でも団信付けれるんですか? - 3月31日
 
- 
                                    ママリ うちの銀行はつけられましたよ - 3月31日
 
- 
                                    naru そうなんですね!両方に団信がつけれるのは良いですね!ちなみに何という銀行ですか? - 3月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
借入額を増やすためではありませんでした(夫1人でも返せる額しか借りませんでした)が、団信を2人にかけるために連帯にしました!
- 
                                    naru 団信は連帯債務でもかけれるんですね! - 3月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ローンの何割ずつという形でかけられたので、収入の割合か旦那さん多めでかけたらいいかなと思います! 
 ただ片方亡くなっても、残された人の分のローンは残りますのでご注意ください😅- 3月31日
 
- 
                                    naru 団信だからといって全部なくなるわけじゃないのですね😓 - 3月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 はい、何割ずつかけるか…という感じでした😅だから万が一を想定して、ご主人が亡くなってもnaruさんだけで返せる、一方で、naruさんが亡くなっても(もしくはお子さん関連で働けなくなっても)ご主人だけで返せる、金額になるように団信の割合決める方がいいかなと思います…! - 3月31日
 
- 
                                    naru 二馬力じゃないと支払えない時点で既に難しいですね😓 - 3月31日
 
 
   
  
naru
連帯債務をする上で、これはしておいた方が良いとかありますか?
はーちゃん
割合を決めといた方がいいですよ!
私はネットでシミュレーションしてたのでよかったですが、本審査申し込みの時にどうしますかって言われて税金系計算してくれると思ってたのでシミュレーションしててもあわてました😅💦
naru
連帯債務の割合ですか?
シュミレーションしておきます💦