
積み木に興味を持ってくれず、壊すか投げる様子が続く。興味を持つまで待ってもいいでしょうか?
積み木に興味持ってくれません。
未だに積み木、投げるもんだと思っているようです😂
積んでーと言って、見本見せても、壊すか投げる💦
過去に1度か2度、2つくらいは積めたことはあります!
これは、興味持つまで待つで良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ハト子
息子もそんな感じでしたよ、1歳半検診の時も積み木舐めてました。笑
私が積んでも壊す、積めたとしても2つぐらいで飽きる🥺
家の形とかなにか作ると興味持ってましたよ!

はじめてのママリ🔰
同じです😭💦
うちも一歳4ヶ月ですが、全く興味なく、投げます😭😭
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😅
出来る出来ないの問題じゃなく、まず興味が無いって感じなんですよね😵
興味が無いって言うのは、一歳半検診で引っかかっちゃうのでしょうか…🤣- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
指差しと言葉はどうですか⁉️
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
指差しは出来ます!
「○○はどれ?」などの指差しは出来ません😭
言葉は全くなんです😢- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
型はめとかパズルはされますか⁉️うちの子できず、大丈夫かと心配になります。
形がまだわからないんだなと不安になります。
うちは、マンマ、ねんね、車や豚をブーだけ言います。後はアンパンマンをあーんまん、靴をンッンと言えてませんが言うくらいです。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
型はめとパズルはしてないです💦
した方が良いんですかね😭
発語があってすごいですね🥰
それだけ言えていたら大丈夫なような気がしますが☺️- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
遊びはどんな事されてますか⁉️うちの子、あまり知育玩具に興味がなくて😔💦💦
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
私は、妊娠9ヶ月の時に下腹部を強打してしまって、子どもが知的障害になってしまったのではないかと不安で仕方なく、常に子どもの発達に不安をもってるんです😣💦
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
遊びは、うちの子家遊びはほとんどしないんです😭
体動かすのが好きなので、公園や、たまぁに支援センター行ったりしてます☺️
知育玩具してくれないですよね💦
妊娠中にそんな事があったのですね😭
心配になりますね💦
産婦人科の先生には何も言われなかったのですか?
もし、差し支えありましたら、全然お答えにならなくても大丈夫なので💦😫- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちも知育玩具は興味なしです😭💦羊水があるので大丈夫と言われましたが、お腹の中の事はわからないしなーと思ってます😣💦
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
心配で心配で毎月、保健センターにも発達を見てもらってます😣💦
一応、応答の指差しは、動物、果物、乗物、キャラクターなど、25個くらいは、○○どれ?と聞くと指差しできますし、体や顔の部位、お母さんのお鼻は?と聞いたら触ったりはします🥺ですが、少しでも理解してない事があると心配になり、今は心療内科に通ってます😔💦- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
羊水があるので、大丈夫と言われたのですね!
それでも、心配なってしまいますよね💦😰
応答の指差しは、25個も出来ているので十分ではないのでしょうか?
むしろ賢い子のように思えます( ᷇࿀ ᷆ )
私はプロではないので、適当な事は言えませんが、うちの子より大人の言うことがだいぶ理解出来ているように思えますが🥰- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は産まれた時、哺乳力も弱く、寝っぱなしだったので、余計に不安でして😭
なので色々教えているので、覚えるだけなのかな?とも思ったりします😣💦
1は?と聞いたら1を出したり、グーは?と聞いたら手を✊にしたり、パーは?と聞いたらパー✋にしたり、くるくるは?と聞くと、その場でくるくる回ったりもします。
色とか形とかこれから内容が難しくなるにつれ、わからなくなるのかな⁉️と不安に思っています😣💦- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
イチゴ、りんご、トマトなど、同じ赤でも、ちゃんと区別し、トマトどれ?と聞くとトマトを指差しする事はできます。
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
喋られなくても、大人の言うこと理解出来ていたら、大丈夫とも言うので、お子さんの事自信を持っても良いと思いますよ(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)
何だか色々お話ありがとうございました!
私も勉強になりました😆
子育ては難しいですね💦
お互い無理せず頑張りましょうね💫- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
大人の言うことは物すごく理解できていますが、内容が難しくなるとわからないのかな?と不安になります。
はじめてのママリさんから見て、うちの子は知的障害があると思いますか?- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
私には、知的障害あるようには思えません☺️
むしろ、よく出来たお子さんに思えるのですが……!!
とは言っても、実際お子さんを見た訳ではないですし、勝手なことは言えないので、ママから見て心配でしたら、やはり専門の先生に聞いた方がいいと思いますよ🥰- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
保健センターには連れて行き、発達を見てもらっていますが、今のところは一歳半くらいの発達と言ってもらえています。でもこれから何か出てくるのかな?と不安に思ってしまっています。
- 3月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます( ᐡ. ̫ .ᐡ )
そうなのですね!
うちも、もうすぐ一歳半検診あるだろうし、不安で不安で…😅
家の形ですね、なるほど!
チャレンジしてみます( ᷇࿀ ᷆ )
ハト子
私もその為に西松屋で積み木買いましたもん🥺
けど、本人はやる気なし、興味なし😓
積めなくても大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
興味無いものをしろって言われても嫌なもんは嫌だしなぁって思って、そこまで練習はさせていませんが、一歳半検診であると聞いて焦っていました😂
ハト子
深夜にすみません🙇
下の方の回答読みましたが
大丈夫ですよ!
息子は1歳半検診の時はブーブー(車)しか言えず
そのブーブーも車が好きだったので好きなものぐらいは覚えさせよう!とブーブーと何度もしつこく教えました。
今考えると、1つぐらい覚えておいて欲しい健診のために!と必死だったのかも🥺
指さしなんて、自分の興味持ったものは指差してましたが
これは何?これはどれ?などは出来ませんでしたよ☺️
今は静かにしなさい!と言わないと喋り倒すぐらいで😅
逆に今の喋れてないバブバブ言ってるのをたくさん動画に撮っておいてください🥺
今は懐かしんで昔の息子を見ても可愛いし、こんなに喋れてなかったのにいきなり喋りだすし人間(赤ちゃん宇宙人から)に成長します。笑
かけがえのない毎日を大切に
子育て頑張りましょうね☺️