
従姉妹の子供を送迎するのがストレスで、どう対処すればいいか悩んでいます。
私の歳の離れた従姉妹達が送り迎えが当たり前なのか
何とかして送迎の予定を組み込んできます💦
従姉妹の子(高校中学小学生)がいるんですが毎日送迎してるせいかお迎えに行っても、ありがとう。がありません。
まー当たり前で育ってるからかもなんですけど
田舎じゃないし中学・小学は歩いて15分くらい。高校生はチャリで20分くらいです。
なのに送迎しない私が悪いみたいな雰囲気になるのが物凄くストレスで…でもこんなしょーもない理由で縁切れないし
どうすればいいですか😭
私の子と会いたい!となると送迎はセットになってます。
正直自分達で帰ってこい!ってめっちゃ思います…
- みお

るか
子供は自分でやらないからわかんないんでしょうね😅
電車やバスに親の金で乗れて当たり前、って感覚のうちはありがたみを分からせるのって難しいですよね...
高校生なら免許取ってもらって運転の大変さを身にしみてわからせるといいかもしれません😂

退会ユーザー
従姉妹と一緒に住んでいるのですか❓
今日は行けないっていうのは通用しないのですか❓
-
みお
従姉妹や従姉妹の子が私の娘と遊びたいー!となる事が多くて…
娘達もみんなと会うと嬉しそうなのでよく会わせてるんですがこれからは少しずつ控えてこ行こうとおもいます💦- 3月23日
-
退会ユーザー
一緒に住んでいないのなら、娘が体調不良とか寝ちゃったからとか、昨日行ったから今日は無理だよとかいくらでも言えると思います😊❤️
- 3月23日
コメント