※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

祖母の葬儀費用は受給額から支給されるか調べたが、香典は叔父に渡しても大丈夫か、収入になるか心配。

祖母が亡くなりました。
祖母は生活保護を受けていました。

お葬式代?は保護から支給されると
調べたら出てきたんですが、
香典?って渡したらいけないのでしょうか?
喪主は叔父さんです。

収入とみなされてしまうのでしょうか?

コメント

deleted user

お悔やみ申し上げます。

香典も確か収入としてみられるはずです。

むぅ

生活保護を受給しています。
確認したところ、香典は収入として報告しなければなりませんが、月々の保護費からは引かれないそうです。

ゆうき

喪主の方が生活保護を受給している場合は喪主の方に対し、葬祭扶助としてその地域の限度額以内の葬儀費用だったら扶助されます。
生活保護を受けている方が亡くなった場合、生活保護法との関係が消滅しますので亡くなった方に対して葬祭扶助費は出ません。