
医療費控除について相談です。出産した年の医療費控除は夫の確定申告で可能ですか?離婚予定で領収書を渡す必要があるか悩んでいます。
医療費控除について…
2020.05 出産しました
2020.01〜2020.12までの医療費の金額的に
医療費控除の確定申告ができます。
現在専業主婦なので夫の確定申告で医療費控除をしようと思っていました…
しかし離婚を言い渡されていて間もなく離婚する予定です。
そしてバタバタしていた事もあり医療費控除を
まだしていませんでした。
過去5年分できるとネットに記載してあったので、
夫に来年でも医療費控除の申請をしてくれと
領収書全て渡しといていいですかね?
出産した年は婚姻関係があるので
現在離婚していたとしても夫の分で医療費控除の確定申告
できますよね…??
私が還付金がほしいとかではなく、
もしできるなら領収書渡しとかないとあとで
文句言われるのが嫌で…😅
- mmm(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

みは
領収書渡しておけば、(元)ご主人の方で手続きをすることができます🙆
去年分の確定申告は済んでいると思うので還付申告になるかなと思います。

ママリ
渡しておいていいですけど、渡してご自分で医療費控除なさる方ですか?
医療費控除について知識とかやる意味とか分かってる方ですか?
渡すだけ渡してなにもせず放置される可能性があるなら渡す意味ないかと‥😅
-
mmm
お金が貰えるならとことんやる人なので大丈夫かなと😅笑
- 3月20日
mmm
ありがとうございます🙇♀️
領収書全て渡して勝手にするように言っときます🙇♀️