
1歳1ヶ月の赤ちゃんがよく食べることについて心配しています。成長に伴い食欲が減ることはありますか?
1歳1ヶ月ですごくよく食べます
!!大食いなのかなー?!と思ってます!ここから成長するにつれ食べなくなるって事もありますか??
- ねこたま(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ
ありますよ☺️
うちも次男今めちゃくちゃ食べます😂
長男も同じ時期めちゃくちゃ食べてましたが、今は好き嫌いも激しいし
食べる量も次男より少ないかもです😅
満腹中枢がまだ育ってないのかと思ってました😂

はじめてのママリ🔰
うちも上の子1歳くらいの時はすごい食べてましたが、2歳半辺りに全然食べなくなった時期がありました💦
イヤイヤ期真っ只中でしたね💦
こっちは食べさせようとイライラしたりしましたが、最近はちゃんと食べるようになりました😳大食いとまではいかず、適量な感じです🤔
時期によって色々変わる気がします!

ぱーしー
あると思います!
うちも何でもよく食べていて
ほんと食べすぎって思ってましたが
最近自我が出てきて
あれはいや!これもいや!って感じで
食べムラはあるし量もまちまちてです😂

あまね
我が子は赤ちゃんの時からものすごく食べ、6歳の今でもめっちゃくちゃ食べます😭食べすぎると秒で吐くので、満腹中枢がまだ未熟なの!?と思ってます😂

37nosk
1歳ぐらいまではよく食べましたが、その後に味が分かるようになったからか野菜など食べないものも増えて偏食になりました😂 あとは満腹中枢が発達すると『お腹いっぱい』って分るようになるので、それまではあげたらあげただけ食べちゃうみたいな子は結構いるみたいですよ😳
コメント