※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくゆず
お金・保険

住宅ローンでフラット35のみか、フラット35と10年固定のどちらかに悩んでいます。ミックスの経験がある方いますか?賛否両論で迷っています。

いつもお世話になってます!
住宅ローンのことで何度も質問させて頂きました!

ある程度見通しがでてきて、あと一息のところです悩んでいるのですが…

今、
フラット35のみ、と
フラット35と10年固定(終了後変動金利)

のどちらかにしようか悩んでおります…。

住宅ローン、ミックスにされた方っていらっしゃいますか?

ネットで検索していても、賛否両論でして(>_<)

コメント

ラムネっ子

ハウスメーカーで営業を随分前にしてました。
長文失礼します。

ぷくゆずさんが言われるようにどちらも賛否両論あり、悩みますよね~💦
どちらがいいかをママリで尋ねても、参考にはなると思いますがきっと賛否両論かと…(^^;)

ぷくゆずさん家族のライフスタイルにどっちが合っているきかが一番重要になってくるかと思います。
ある程度の見通しがたっているとの事なので、見積り概算も出て、支払い額や支払い方法もほぼ決り、後はローン申込と契約だけなのかな?と。

ローン支払い額の他に月々の貯金、各種支払い、保険や学資等もある程度見積もっていられると思いますが、ぷくゆずさんの中で余裕を持った返済金額を設定されているのなら、フラット35と10年固定がいいのかもしれません。
理由は10年後に変動金利になって金利が高くなってた場合、余裕があるなら10年固定の方を一気に繰り上げ返済してしまえるかと。
もしそこまで余裕持っての返済計画ではなければ、見通しのたつフラット35のみで、余裕が出来た時に繰り上げ返済を少しずつ(とは言っても確か100万単位だったかと思いますが)していく方がいいのかなと思います。

少しでもご参考になれば(^^)

  • ぷくゆず

    ぷくゆず

    ありがとうございます!

    そうなんです!
    あとはどの組み方にするかの返答をする感じで(^^;

    一応そんなにカツカツな感じにはならないように考えてはいるので、ミックスの方が良いのでしょうか…

    ちなみにミックスにするならするで、割合をどうしようかなぁと思っていて…

    2600万で借り入れ予定で、
    固定が多い方が安心なので、
    フラット2000万・10年固定600万
    か、
    フラット2300万・10年固定~300万にしようかと思っているのですが、どう思われますか??

    聞いてばかりで申し訳ないです(>_<)

    • 8月23日
  • ラムネっ子

    ラムネっ子


    ちなみにそれぞれの今の金利は何%ですか?

    • 8月23日
  • ぷくゆず

    ぷくゆず

    フラットのみの場合→ 1
    (フラット35sのbなので5年間は0.7になります!)
    借り入21年以上、手数料従量2.14%

    ミックスの場合→
    フラット0.9(5年間は0.6です!)
    (手数料従量制1.65%)
    10年固定0.775

    です!
    よろしくお願いしますm(__)m

    • 8月24日
  • ラムネっ子

    ラムネっ子

    またまた長文失礼します。

    説明しやすいように
    A:2600万(フラット)
    B:2000万(フラット)600万(10年固定➡2%仮定)
    C:2300万(フラット)300万(10年固定➡2%仮定)
    としますね(^^)


    月々の支払額も総支払額もA、B、Cのどれでもそこまでの大差はない(10年固定後は変動金利で2%と仮定しての試算、ボーナス併用なしでの試算)と思います。
    大差はないので返済する際に何を重視していくかでA、B、Cのどのプランにするかになってくるかと。
    ただし、10年固定後の変動金利によっては総支払額はだいぶ変わってくるかと思いますが、変動金利は“何%になる”と誰にも確定できないので、こればっかりはある種の賭けになりますね💦

    ちなみに全てのプランでボーナス併用なしで支払いしていったと仮定して、Cでは10年固定が終了後は223万程のローン残高、Bでは445万程のローン残高がある計算になります。
    子供さんが今8ヶ月なら10年固定が終了する頃は中学生にあがる前になりますが、その時に変動金利が1%なら月々の支払い額はさほど変わらないですが、2%なら3000円程支払い額が増えてくる計算になります。
    子供さんにお金がかかる時期に突入する頃にもし変動金利が高くなっていても、10年固定の分のローン残高を一括返済できれる様であれば、さほど影響はないかと。また変動金利が下がっていたり、変わらなければ繰り上げ返済はしなくてもいいかと。
    フラットと10年固定のミックスでいくなら、万一の変動金利上昇に備えて10年固定後に一括返済を視野に入れてプランBかC(⬅ローン残高を参考にされてくださいね)を選ばれていいかと思います。

    手堅くフラットのみでいく場合、同じように10年後に繰り上げ返済をしたとします。
    プランBのローン残高に近い額(200万)を繰り上げ返済すると、支払額圧縮型だと総支払額では26万程、月額は7000円程減額になります。
    また期間短縮型だと52万程減額、月額はそのままですが3年近く支払期間の短縮になります。

    上記の事を踏まえて…
    10年後のローン残高を参考にして、万一に備えて一括or繰り上げ返済が可能であれば、ここ数年の変動金利を見てもわらと低い金利ですので、ミックスにするかもしれません。
    ただ10年後に万一に備えての繰り上げ返済が難しいかもと…心配ならフラットのみで組むかと思います。
    もしその時に余裕があれば繰り上げ返済して減額していいでしょうから。

    ただし繰り上げ返済や一括返済は借りる銀行によって返済金額の単位が違ったり、手数料がかかりますので、事前に確認されてから検討されてくださいね(^^)

    • 8月24日
  • ぷくゆず

    ぷくゆず

    とても丁寧にご回答ありがとうございます!!!(T_T)

    お話頂いて色々考えまして…
    やっぱりミックスにしようかなぁと思います!
    金利上昇してしまった時を考えて、2300万フラット・300万10年固定にしようかと!
    600万にすると、一括返済できるか自信がないので(;´∀`)

    住宅ローンって、正解がないから難しいですよね💦終わってから、あっちの方が良かったなぁとか思うんだろうなーって(^^;

    • 8月24日
  • ラムネっ子

    ラムネっ子


    グッドアンサーありがとうございます🎵

    そうですね、住宅ローンに正解はないですよね💦
    今無理なくベストと思える組み方して、あとはその時の状況で臨機応変にってなるのが一番かと。
    実は私も個人的にはミックスの300かな?と思ってました(^^)
    臨機応変にいけるし、うまくいけば金利は低いだろうし、最悪一括返済できる金額かなぁ❔と思ってました(^^)

    夢のマイホームまであと少し、頑張ってくださいね~🎵

    • 8月24日
  • ぷくゆず

    ぷくゆず

    本当ですか!
    同じ風に考えておられて、なんとなく勇気でました!笑

    ありがとうございます♪
    金曜日に銀行に相談しに行くので、ダメもとで金利下がらないか交渉してきます(^^)/w

    • 8月24日
  • ぷくゆず

    ぷくゆず

    こんにちは!度々すみません💦
    もし見てくださっていたらと思い、こちらに書き込みさせて頂きました(>_<)

    今日銀行に行ってきたのですが、
    ミックスにするには
    フラット1300
    銀行ローン1300(10年固定)
    の、50%ずつでしか組めないとのことで…。

    考えていたフラット2300、10年固定300はできないようでした(T_T)

    2500万(融資率9割以下)で借り入れなら、フラットで金利1%でいけるようで…。

    またまた迷ってしまって(T_T)

    ラムネっ子さんなら、

    2600万借り入れ
    フラット1300万(金利5年間0.6,以後0.9)
    10年固定1300万(10年0.775,以後変動)

    2500万借り入れ
    フラット(5年間0.7,以後1)

    どちらを選ばれますか??

    本当に聞いてばかりで申し訳ありません💦💦(T_T)

    • 8月26日
  • ラムネっ子

    ラムネっ子


    またまた長文です💦
    あと、あくまで私個人ならと言うのと、金額は目安ですので悪しからず…


    もともと2600が2500ってことは頭金100用意するってことですよね?
    それが何も問題ないなら、ローン額は少ない方がいいので、私ならフラットのみで2500かなと。

    A:フラット1300+10年固定1300
    B:フラット2500

    【月々の支払の目安】
    A:(10年固定後は変動2%と仮定)
    ~5年間 69700
    6~10年間 ★71200
    11年以降 ★76700(変動1%➡72200)

    B:
    ~5年間 67200
    6年以降 ★70100

    上記の様になるかと思うので、ローン額は少ないに越したことはないかと。
    ちなみにA、B供に“金利があがる前”もしくは“中学生にあがる前”に100万円繰り上げ返済をすると、上記で★印の金額から2000~3000円近く月々の支払いが減額できます。
    それを踏まえて…
    Aだともし変動金利が2%だった場合、100万の繰り上げ返済しても月々の支払い額は73700~74700円、200万繰り上げ返済して70700~72700円で金利があがる前と変わらない位に追い付く感じです。
    フラットがあがる時に100万、10年固定があがる時に100万ずつすると、支払い当初の金額とほぼ変わらない位になります。
    Bだと金利があがる時に100万の繰り上げ返済ができなくても、中学生にあがる前に100万繰り上げ返済するだけで支払い当初の返済額とほぼ変わらない位にはなります。

    なので私個人ならBのフラット2500でいくかなぁと。
    もし頭金100万用意すると、万一の貯蓄が心配だとか、カーテンや家具を新調する分を上乗せしていた、マイホームの仕様をかなり落とさないといけない等の支障が出てくるのなら、2600をフラットのみで組むかと。
    2600をフラットのみで組めないなら、やむ無くAプランですかねぇ…( ̄▽ ̄;)

    • 8月26日
  • ぷくゆず

    ぷくゆず

    いつも本当に丁寧にありがとうございます!!!✨✨

    頭金100万はそんなにカツカツでなく出せそうなので、それならやはりフラットの方が良いですかね💡☺

    他の銀行のホームページをみてたら、手数料が安くなりそうなところとか、銀行の全期間固定金利が低めでよさそうなところがあるので、銀行に行ってもうちょっと調べてからにしようと思います!!

    いつもありがとうございます🎵
    また質問してしまうかもしれません…面倒なら無視してもらって大丈夫なので!!(^^;
    よろしくお願いします❤

    • 8月26日
  • ラムネっ子

    ラムネっ子


    すぐには返せない時もありますが、それで良ければわかる範囲で(^^)

    銀行も色々ありますし、勤務先の提携銀行や給料振込先の銀行、組合等、検討されてみてください。
    色々相談する際に金利等はもちろんですが、下記の項目もチェックされてみてくださいね。

    ★保障料や団信、各種手数料の有無
    ★上記がある場合、一括支払いor金利上乗せ
    ★元金均等、元利均等の有無
    ★繰り上げ返済が可能か、その時の入金単位と手数料の有無
    ★各種サービス(色んな保険やサービスが最近はついていることもあるので)

    • 8月27日