
コメント

anju
返済免除とは返さなくてもいいとゆうことですか?
非課税でも返済義務はありますよ!一年間の猶予はありますが。
返さなくていいのは家賃補助だけのはずです

はじめてのママリ🔰
非課税世帯は小口、総合共に返済免除の方向みたいです😅
ただし毎年非課税であるという証明を出す必要があるみたいで非課税でなくなったらその時点で返済義務が出てくるみたいですよ😃
anju
返済免除とは返さなくてもいいとゆうことですか?
非課税でも返済義務はありますよ!一年間の猶予はありますが。
返さなくていいのは家賃補助だけのはずです
はじめてのママリ🔰
非課税世帯は小口、総合共に返済免除の方向みたいです😅
ただし毎年非課税であるという証明を出す必要があるみたいで非課税でなくなったらその時点で返済義務が出てくるみたいですよ😃
「お金・保険」に関する質問
子供が2人いる家庭で、両親は30代前半。 実家などには頼らずにやって行くとしたら世帯収入がいくらくらいならストレスなく暮らせると思いますか? 我が家は世帯収入が500万、 もし2人目を希望するとしても私がパートに復…
今日こどもの医療証を使用しないで3割負担で支払いしました。 ※保育園で捻挫した為、スポーツ協会の保険を利用する為 明日も通院するんですが、その時に 医療証受診にして、今日支払いした分も医療証診察にしてもらって…
未婚ママです。 年内に籍を入れる予定ですが、 いろいろわからないことが多く💦 共働きの場合、旦那の扶養に入らないことはできますか? 今まで通り個人個人で社保に入ることはできますか? 旦那の扶養に入る、入らない…
お金・保険人気の質問ランキング
なな
色々調べてたらこの写真でてきたので気になりました😂
anju
あらら💦
無知ですみません💦
これって昨日の給付金と同時に発表されたものですか??
anju
うち世間では風当たりのきつい障害者夫婦で非課税世帯です😅
旦那の障害が最近、悪化してしまい生活が大変になってしまい総合支援資金を近いうち借りる予定でした💦
先月、緊急小口資金を借りたのですが、返済義務は免除とかそんな話は一切無かったのですが💦
なな
そうです!昨日の給付金と一緒に発表されてると思います。TikTokニュース?みたいなのから流れてきて調べたところこんな感じで書かれてました💦
anju
そうなんですね💦
ますます非課税世帯が叩かれますね💦