
上の子と下の子の両方を大切にしながら育児に悩んでいます。怒りや心配があり、毎日反省しています。将来の影響も心配です。
現在2歳6ヶ月の女の子と6ヶ月の女の子を育ててる母です。
下の子が生まれてすぐのとき、上の子のイヤイヤと赤ちゃん返りがすごく、一時期落ち着いてきたかと思えば、つい最近さらにヒートアップしてひどい状態です。
上の子優先しなきゃっていうのは頭でわかってはいるのですが、下の子が泣いているのをほっておくことができず、下の子を抱っこすると私のままだから赤ちゃんは下に置いてと泣き叫びます。
怒っちゃいけないことも頭ではわかっているのに、今日もたくさん怒鳴ってしまいました。
まだ小さくていきなりお姉ちゃんになんてなれないのもわかってて優しくしてあげたいのに、毎日怒ってばかりで…。
まだ2歳で甘えさせてあげなきゃいけないのに毎日怒鳴ってばかりで、上の子もそうだけど、下の子もこんなに小さいうちから泣いてても構ってあげられなかったり怒鳴り声をきいてて、精神面が心配です。
恐怖は脳を萎縮させるとどこかできいたので、この子たちは私のせいで性格もひねくれるし、親の顔色びかり伺って自由にできない子になりそうだし、脳が萎縮して頭も悪くなって将来のなりたいものになれないなど選択肢の幅を狭めてしまってないか心配です。
頭ではわかってるんです。毎日寝顔をみて、明日こそは怒らないで楽しく1日を過ごしたいな、いっぱい遊んであげたいなって反省しています。毎日そんなことを思っていたら、2人が本当にかわいそうな子に思えてくるし、本当に自分は母親失格だと辛くて仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
同じですよ😔
まだ2歳なのに..って寝かしつけた後に怒った事後悔して..でも次の日は、いたずら、わがままな息子にイライラしてしまい😔
母親が私で嫌だろうな..とふいに考える事が多いです💦

退会ユーザー
私も同じです😔
うちも上の子が赤ちゃん返りとイヤイヤが同時に発動する年齢なので毎日ぐったりです💧
もう怒る気力も無くして娘の前で大泣きしてしまい、しばらく無視してしまいました。。
すると、娘が心配そうな顔をしてティッシュを1枚くれたんです。
幼い子供にこんな姿を見せて自分が最低だと反省しました😓
毎日本当に大変ですよね。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返事遅くなってすみません。
私もこの前大泣きしてしまいました。同じように娘が心配そうにどうしたの?と覗き込んできてこんなにいい子なのにと本当に反省です。
毎日本当に大変ですよね…
私の悩みを聞いてコメントしてくれて本当にありがとうございました😭- 3月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
日に日に怒り方がエスカレートしているような気がして、でも怒っててもにこにこしてる娘をみて罪悪感と怒っても伝わらないイライラをどうしていいのか…
コロナで人に会えずどこに吐き出していいか分からずママリに吐き出してしまいました。
同じですよって言葉にすごく心救われました!早いコメント本当にありがとうございます😭