![mr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの名前に小文字が入ってる方いましたら教えていただけると有り…
お子さんの名前に小文字が入ってる方いましたら
教えていただけると有り難いです🥲
先日市から予防接種の接種券(シール型)が届いたのですが
カナが大文字になっていました😳
ちなみに保険証などは小文字が反映されず小文字も大文字で反映されると調べたところのっていましたが
こういった市?から来るようなものも
例外はあるとは思いますが同様のパターンが多いのでしょうか?
主人に出生届など手続きをすべてお任せしたため
その場にいなかったもので
本当に合っているのか少し心配になってしまいました、、😅
- mr(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
例えば、「しゅんすけ」とかそんな感じですかね??
うちの子は小文字が入っていて、予防接種の関係は問題なかったです。保険証も大丈夫です。
ただ、マイナンバー通知カードが「しゆんすけ」って感じになってて、
マイナンバーを作ろうと思ってて、申請はしたのですが、その後くる書類で聞いてみようとおもってます。
![1910⋆36](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1910⋆36
しょこたんの本名が、しようこになってしまったって話、テレビで見た事あります…💭
今は改名とかされてるかも知れませんが…💦
確か、お父さんが出生届け書いた時に、分かりずらくてしょうこがしようこになってしまったって話だったと思います!
パソコンの関係上そうなってしまう事もあるかも知れませんが、色々な機関が確認する様なものは毎度確認した方が良いかもしれません🥺
(予防接種なら、病院と市で2箇所で確認されるもの等。病院では直接自分が行くので口頭で伝えられると思いますが、その後で確認する市には病院側が手続きする為、自分で説明出来ないので😭)
保険証ならば裏に備考欄があると思うのでそこに記載するのもありかと思いますよ💭
うちの子は大体濁点が無くされてしまうのでどんなときも必ず確認してます😂
mr
やはりその都度確認したほうがいいですよね🥲💦
システムによってバラつきありそうなので、これから確認するようにします🥲