※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

不器用で心配な女性が、将来賢くなる可能性はあるでしょうか。

不器用で、あまり賢くなくて、心配です。

例えば、周りはスプーン上手に使えたり
パズル、お絵かき、つみき遊びなど上手くできるのに
うちはスプーンもつみき遊びなど、全くできません。

今現在で、不器用でも、将来賢くなる望みはありますか?

成長に個人差はあるとおもいますが、、あまりにも
不器用で心配です。

コメント

28sai🎋

こんなこと言っちゃあれですが親はどうですか?親が器用である程度こなせるなら心配いらないと思います。そうでなければ努力が必要かと☺️

  • ママリ

    ママリ

    不器用です。、遺伝子ですかね?

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    どのように努力すればいいですかね?🥺

    • 3月14日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    やはり大概遺伝するのかなーと。手先を使うことを沢山させるとか、また小さいのでわかりませんが、多くの人と関わり合って要領を学ぶとかですかね。

    • 3月14日
ママリ

スプーンはうちの子もまだまだ介助必要です!!
将来賢くなるかどうかは本人のやる気と能力次第だと思いますが、今はまだまだ可能性を秘めていてどんどん伸びていく時期ですしその子その子で向き不向きは多少なりあるとは思いますが、親がどれだけ経験させてあげれるかにもよるかと思います!!

はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月ですか?!全然そんな心配しなくて大丈夫ですよ!!!!!不器用でも、動作以外の心や知恵の方から育てていけばいいんじゃないですかね?絵本いっぱい読んであげて色々な言葉に触れさせてあげたり疑似体験させてあげたり、色々なものに触れさせてあげたり、自然を感じさせてあげたり、お友達や身近な人との関わりを円滑にできるようにサポートしてあげたり。うちなんて未だにスプーンまともに食べれるのヨーグルトか1口サイズにきったものだけですい(笑)パズルは本当最近やっと興味を持ち始めました。ズボン履けるようになったのも最近です。未だに絵本は毎回逆さまに持ちます。でもお話は上手だし、絵本は結構長いやつも暗記してるし、英語の歌も何曲か歌えるし、ものすごく優しいし、人懐っこくてかわいがられますよ。公園行くと自然とお友達と遊んでます。
1歳5ヶ月なんてまだまだ可能性無限大です。好きなことをとことんやらせてあげて達成感や満足感を存分に味あわせてあげてください✨

  • ママリ

    ママリ

    すごく丁寧にご回答いただきありがとうございました。すぐに思いつかないのですが、疑似体験や、いろいろなものに触れさせてあげたいなとおもったのですが、
    例えば何してましたか?

    教えていただいてもよろしいですか?🥺

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疑似体験は絵本です。絵本を読み聞かせて絵本の主人公になりきらせてあげるんです。うちの子は最近、犬とかハムスターとかになりきるのが特に好きみたいですが(笑)まだまだ1歳5ヶ月なら、今すぐに疑似体験とはならないだろうけど、毎日積み重ねてれば、想像力も育ちます。
    色々なものに触れるというのは、本当になんでもです。包丁と火傷の恐れのある熱いもの、薬品など明らかに危なそうなもの以外は触らせてあげていいと思います。意図的に置いておく おもちゃや楽器以外にも、キッチンで使うボウルやおたま、おわん、空き瓶、ストロー、毛糸、テープ、リボン、空き箱など身近なものや、外に行けば、石、水溜まり、花、草、虫、砂、木、葉っぱ、などなど。

    大事なのは、1度お子さんがものすごく興味を示して集中して遊び始めたら、お子さんの集中が切れるまで、大人は話しかけたり大きな音を出して邪魔しないことです。そうすることで集中力がどんどんついていき、それが後々、勉強する際の集中力や探究心につながると言われています。

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    とても参考になりました!具体的でわかりやすく教えていただきありがとうございました😭
    危険なもの以外は、どんどんいろいろと触れたり経験させていくことは大切ですね🥺👌

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    絵本は、よく読ませてますか?

    • 3月14日
ぴよぴよ

スプーン持ってても手で食べるし
ぐちゃぐちゃになりますよ!
パズルなんて投げ捨てて終わり。笑
お絵描きなんて線をパッパって描いて
鉛筆持って走り回るし
積み木も乗せたらすぐ落として飽きたら放置です!笑

逆にこの月齢でできてる子は
出来すぎてるだけです!
周りと比べちゃうのも分かりますけど
いつかはできます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちも全く同じかんじです🥺
    でも、全然気にしなくていいんですかね?🥺そんなもんですかね?💦

    • 3月14日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ


    うちはもう伸び伸びと!って感じで
    私の余裕がある時はぐちゃぐちゃにしても
    はいはい〜って感じで好きなようにさせてます!
    自分なりに頑張って食べようとしてるので☺️

    そんなもんです!
    一緒です!気長に待ちましょ💕

    • 3月14日
ままり

上の子がその頃、スプーンなんて全く使えませんでしたよ!使うようになったのは2歳すぎてからで、今でも自分一人で完食できません笑
1人目で男の子だから何でも遅いのかな?なんて😆うちはそうですし!でも毎日少しずつですが確実に成長してます!焦らなくても大丈夫です🙆‍♀️

あき7

教育本で、『数学が天才的に得意な小学3年生の男の子が、食事の仕方が幼いが、母は寛大に見守っている。その母親の姿は正解で、何かにずば抜けた才能を持っていると、疎かな部分があるものだ。』って書いてあったことを思いだしました。
不器用だから賢くない。とか一概に言えないと思います。

でも、気になるのであれば、色々器用になる取り組みをしてみてはいかがでしょうか?幼児教室にに通っていましたが、0歳から手をパーにすることや、おもちゃを握らせるレッスンなどありました。その年代ごとに、器用になるためのオススメの取り組みがあると思うので、保健師の方や、幼児教室の先生なんかに相談して、挑戦してみるといいかもしれないなぁと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    できないことに目を向けるのではなく、出来る事を見つけ、個性を伸ばしていくことも大切ですね😊👍

    • 3月14日
ひかり

賢さとは違いますが、手先足先の感覚は、親が気を遣ってあげることで育てられます☺️

毎日沢山手や足の裏、指先までよくマッサージしてあげると良いですよ😊

うちは両親ともに運動音痴で、子供も今のところ人並みくらいな運動神経ですが、体幹と手足の感覚は育ってるようで、転んでも怪我したことありません😌

あんず

私もそのくらいの頃自分の娘は不器用だなーと思っていました😅
私自身かなり不器用な自覚があるので遺伝してしまったかーと思っていましたが、2歳半の今、え?うちの子凄く器用じゃない?こんなこと出来るの?と日々驚かされます☺️周りにも器用だよね!と言われます😊
なのでまだまだ気にする時期じゃないと思いますよ😌
あと、本に書いてありましたが指先を器用にするには親指人差し指中指の3本を良く使うと良いそうで、摘まむ動きがとても良いみたいです😌

  • ママリ

    ママリ

    その頃は、どんな感じで不器用でしまか?🥺

    • 3月14日