※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兎美
子育て・グッズ

生後1ヶ月くらいのあかちゃんでも粉瘤ってできるのでしょうか?😣(場所は喉仏あたりです)

生後1ヶ月くらいのあかちゃんでも粉瘤ってできるのでしょうか?😣(場所は喉仏あたりです)

コメント

初めてのママリ🔰

できます!友達の子が1歳ですが、赤ちゃんの頃からずっと胸元にあって菌が入って大きくなったりそれが破裂したりと繰り返してます💦

  • 兎美

    兎美

    そうなんですね!
    もしできてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか😣
    まだ、粉瘤と決まった訳ではなくて自分でネットで調べてみたら一緒だったので😢
    病院の先生からは((場所は違うけど)体を作る工程で出来るしこりか膿かなと言っていたのですが😰)
    一応月曜日に大きい病院で診てもらうのですが😭

    • 3月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    手術もできるけど、全身麻酔になるそうなのでまだ今はしないと言ってました!💦
    ただ膿が破裂する時はほんとにギャン泣きだそうで可哀想だとも、、😭
    通常時は放置で、なるべく触らないようにすることと清潔に保つことが大切だそうです💦

    • 3月6日
  • 兎美

    兎美

    まだ小さいと全身麻酔は怖いですよね😰
    そうなんですね、破裂?したみたいで小さくなってました😅でもギャン泣きはしなかったみたいで🤔
    そうなんですね!!そうします!
    いずれかは手術したほうがいいんですかね?😣

    • 3月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本人が気になれば、、という感じなので、害がなければそのままでも良さそうです!
    喉仏あたりなら隠れないので将来気にするようならしてあげてもいいかもしれませんね😭

    • 3月6日
  • 兎美

    兎美

    確かにそうですよね、大きくなっていけば行くほど目立ってきますよね😣
    全身麻酔大丈夫なのかなってすごい心配で😭
    どのくらいの時期にしてあげたらいいのかも分からないし😭
    自然に治ることはないんですよね?😭

    • 3月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    自然に治ることはないに等しいかと😭
    それこそ高校生とか大人に近づけば部分麻酔でもいけるのかもしれませんが、小学生くらいから気にしだす可能性が高いのでそれだとまだ全身麻酔かもですし成長しないとわからないですよね💦

    • 3月6日
  • 兎美

    兎美

    やはりそうですよね😣
    絆創膏的なやつで隠すとしても悪化しそうですしね😭
    まだ診断されたわけじゃないので分からないですが、これからどう対処してあげたらいいのか、、、😭😭😭

    • 3月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    膿が溜まって、それが破裂して膿が出る時はすごい臭いらしいです😅💦
    粉瘤だったらそんなに心配しなくていいので、明日の受診の時に聞きたいことを整理しておくといいと思います💡

    • 3月7日
  • 兎美

    兎美

    そうなんですね😣
    そうですね!明日受診の時に色々聞こうと思います!😊
    相談に乗って下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子は生後3ヶ月頃から喉仏のところにしこりがあります💦
4つ病院で診てもらいましたが、どの先生も、リンパ節の腫れと言ってました💦
母乳やミルク、唾液、ほこりなどが首に溜まって炎症を起こしたりすると、リンパ節まで腫れてしこりができちゃうそうです😢
でも、問題は無いそうで、どの病院でもそのままでいいと言われました💦

  • 兎美

    兎美

    そうなんですね!
    うちの子の場合はニキビのおっきいバージョンみたいな感じで中心が白く?膿が溜まってる感じなんです😢

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと粉瘤かもしれないですね💦
    私も背中とお尻に粉瘤あります😅
    自然に破裂して膿が出たときは、膿が出ること自体は痛くないので赤ちゃんでも泣くことはないと思いますが、衝撃が加わって破裂して膿が出る時はものすごく痛いです😂

    リンパ節の場合は、清潔にしていたらまた小さくなったり自然に消えたり、汚れが溜まるとまた大きくなったりするそうで、清潔にして自然に消えるのを待つ感じです💦

    • 3月6日
  • 兎美

    兎美

    やはり粉瘤なんですかね、まだ診断されたわけじゃないのですが自分で調べて見たら同じような写真が出てきたのでもしかしたらと思ってます。😣
    首なので衝撃とかはないと思いますが、お風呂とかで洗ってる時などに破裂したら大泣きですよね😭

    そうなんですね、膿が出るとかそういう訳じゃないですよね?😣

    粉瘤だと自然に消えることはないですよね😭😭😭

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リンパ節だと膿が出るとかは無いですね💦
    私の場合、完全に無くすには手術が必要で、別にしてもしなくてもいいけど、粉瘤の元となる膿がたまる袋を取り除かない限り症状が続く可能性があるから、手術した方がいいと言われ手術の予約をしましたが、怖くなって辞めました😂笑
    私は一度膿が破裂しただけで、それ以降はもう8年ほど何も症状はありません☺️

    • 3月7日
  • 兎美

    兎美

    そうなんですね!
    何ヶ月くらいの時に手術しようと思いましたか?😣
    もし、手術となるとまだ小さいので全身麻酔が怖くていつ頃になったら大丈夫かなって😢
    破裂した後はボコっとしたものはなくなりましたか?🤔

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉瘤は私の話なので20歳の時の話ですごめんなさい😭💦
    破裂した後も少しボコッとしてます!
    粉瘤はボコッとなってる真ん中に小さな穴が空いているので、分かりやすいと思います💦

    私自身頭を打って血が溜まったことがあり、全身麻酔で手術しました💦
    3歳の時です!

    • 3月7日
  • 兎美

    兎美

    返信遅くなってすいません。
    そうなんですね!今のところ破裂したところは大きくなってません。
    病院で診てもらった所粉瘤だと思うけど、どんな菌かわからないので来週きてくださいとのことになりました!

    3歳からでも全身麻酔ができるのですね、副作用?とかそういうのは無かったんですか?😣

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もないといいですね💦

    詳しくは聞いていませんが、切ってみないとどうしようも無いとどこの医者にも言われたらしく、手術したみたいです💦
    心配性の母なので、3歳で全身麻酔は絶対反対派だったと思いますが、頭に血が溜まってしまっていたので、仕方なかったんだと思います💦
    緊急性がない限り、避けたいですよね😢

    • 3月11日
  • 兎美

    兎美

    同じ事を医者に言われました。
    菌を採取して調べて飲み薬を出すかどうかと言われました😣

    そうなんですね!その状況になったらどんなに心配で不安でも私なら手術させてあげると思います。
    確かにそうですね、緊急性が無ければいいのですが😢

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の質問にすみません!
    お写真を見る限り、内側の腫れ?でしょうか。うちの子にもあって、他にも同じような方がいないか探していました💦
    その後どうですか?

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳になりましたが、いまだにあります!
    その間、風邪や検診などで様々なお医者さんにかかっていますが、特に指摘されることもなく、保育園の先生からも「喉に何かできてますね」等も言われたことはないです💡
    成長したためか、上を向かないとはっきりとは分かりませんが、大きくなりすぎている様子もないのでそのままです💦
    耳鼻科の先生には退化する時に骨が残ってしまう人もいると言われたこともありますが、本人も痛がらないし、触ったり気にする様子もないので放置となりました!

    • 1月18日