※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃいな
子育て・グッズ

子供の後追いが酷くて大変ですね。首が座っていない時期はどう過ごしていますか?バンボや歩行器はいかがでしょうか?

もうすぐ4ヶ月になる子供の後追いが酷く何をするのにも大変です!
近くで作業したりするのですが、横にさせていると見えにくいのかすぐに泣いてしまいます。

首はだいぶ座ってきてますが完全にではないのでこの時期は皆さんだったらどうされてますか?
首が座ったらバンボや歩行器などで対処しようと思うのですがどう思いますか?

お返事頂けると助かります、色んな意見があると思いますがよろしくお願いします✿︎

コメント

ママリ

メリーとか集中する物も、ママじゃないとダメそうですかね?😣

  • ちゃいな

    ちゃいな

    メリー大好きなんですが、だめでした💦気配を消しながら去っていくんですが、すぐにバレます😭

    • 2月27日
S

ママ見えないと泣きますよね😂
首すわる前も後も、自力で移動できない間はバウンサーを近くに置いて座らせてました!

バンボはお座りできない子でも座らせたら座れる作りになってるようですが、腰座り前は負担になるので長時間の使用はしない方がいいそうですよ🙌
歩行器の話はあまりきいたことないのですが、同様に長時間は良くない気がします💦

私の友人は首が座ってからはおんぶして家事してると言っていました😅

  • ちゃいな

    ちゃいな

    沢山の有力な情報、有り難く思います❗️バンボも考えてました。歩行器は3ヶ月から乗せちゃったよーて方が居たので考えてました。首がもう少ししっかりしたら家事する時はおんぶになりそうです笑
    そうしますww

    • 2月27日
ここ

同じく少し見えなくなっただけで、泣いて呼びます😂
うちはベビービョルンのバウンサーで近くに置いとくと、
目が合うからか、大人しく待っててくれます♪

  • ちゃいな

    ちゃいな

    大変ですよね🥲
    バウンサーは思いつかなかったですが、今調べてみてみました❗️簡易的なものもあっていいですね😳これ候補入りですありがとうございます✨

    • 2月27日