※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

公立保育園は転勤族でも預けられるかどうか知りたいです。

私立保育園に通っていて、仕事休みの日も預けられます。

公立だと預けられなかったりしますか?
転勤族なので、色々な園を知っておきたいです。

コメント

かりん❁

育休中の保育士です。
都内と田舎、私立と公立と色々な保育園を転々としてます💦
私の経験だと都内の私立は厳しく、仕事休みの日どころか仕事帰りの買い物も厳禁でした。
田舎の公立はゆるく、仕事休みでもリフレッシュで預かります。ママさん達も、堂々と遊びに行っています☺️一応仕事休みなら、4時くらいにはお迎えに来てもらいます。

  • かりん❁

    かりん❁

    土曜日は仕事でないとダメです🙅‍♀️

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    地域によって全然違うのですね!
    都内の私立は自由そうだと思いましたが、逆なのですね!
    今は関東地方の私立保育園なのですが、保育園の方針も関係しそうですね。

    2、4歳の今年は絶対転勤を避けたいのですが、
    3、5歳の年少年長だと少し入りやすくなるとおもいますか?

    • 2月27日
  • かりん❁

    かりん❁

    地域というより、園によるというのが大きいかもしれません。
    ですが人数が多い保育園だと、早く迎えに来てもらえればその分職員も減らせるので厳しい傾向もあるかもです😅

    保育士は入園には関与しないので、素人よりの意見ですが💦
    3歳児はちょうど枠が広がる年齢なので、希望はあると思いますよ。

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    何ヶ月かに一回の平日休み、預けられる人がいないので用事足したりありがたいのですが‥保育士さんも大変ですもんね、見れる人は見てほしいですよね😭

    やはり、今年度の転勤は無しで願っておきます!
    ありがとうございます😊

    • 2月27日
deleted user

うちは公立ですが預けれますよ。
ただし標準時間ではなく短時間保育(8時30分〜16時30分)になります。

  • ママリ

    ママリ

    場所によるのですね!
    てっきり公立がダメ、私立がOKかと思ってました!

    • 2月27日