※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
妊活

ウィメンズ糸数クリニックでの顕微授精を検討中です。費用について教えてください。

沖縄のウィメンズ糸数クリニックで顕微授精された方いらっしゃいますか?
旦那の精子の数が少なく、顕微授精しかないと言われ、、顕微授精をしてみようと思うのですが、費用がどれくらいかかったのか教えて頂けると嬉しいです…😌

コメント

みやびー🌸

12月と2月に顕微授精で採卵しました。
12月は凍結まで至らず295000円くらい、2月は1つ凍結で314000円くらいでした。
凍結胚が増えるとそれによって値段が上がります。
あと、麻酔の有無でも5000円くらい変わります!

  • まや

    まや

    コメントありがとうございます😊📝移植するのはまた別料金ですよね?🥺
    注射する回数とかでも変わるんですよね🥲
    こんな事言ってられないのですが、注射がとても苦手で恐怖しかないです😭😭

    • 2月26日
  • みやびー🌸

    みやびー🌸


    移植は15万位だった気がします!
    息子を妊娠したときの採卵はアンタゴニスト法で35万位だったと思います。今回は刺激法が低刺激寄りだったので安かったかな?
    あとは、たまごの育ちによって診察や採血が増えるので、その分高くなると思います。

    注射、チクッとしますが一瞬で終りますよ!
    肩かお尻選べるので、刺すとこ見えるのが苦手ならお尻おすすめします😀お尻の方が痛くない気がするし。。。😅

    • 2月27日
  • まや

    まや


    やっぱりトータルは45-50ってところですね🥺👍
    先生には無刺激、中刺激←注射が少ない、高刺激←1日おきに注射、があるけど年齢的に若くないから無刺激は無いと言われました…🤣笑笑

    お尻の方が痛くないんですね😌👍妊娠の為なら我慢するしかないですね…😩💕💕

    採卵する月と移植する月は違うんですか?🥺🥺

    • 2月27日
  • みやびー🌸

    みやびー🌸


    ですねー💦
    1月から助成金増えたのでまだいいですが😣

    新鮮胚移植だと、同じ生理周期で採卵と移植をしますが、使う薬によっては子宮内の環境が移植に向かないこともあるようで、私は今まで全て凍結胚移植です。
    凍結胚移植だと、採卵が終ってから一度子宮を休ませ、採卵周期のあとの生理周期が移植周期になる感じなので、採卵月と移植月は違うことが多いと思います!

    • 2月27日
  • まや

    まや


    助成金増えたのは大きいですよね😌😌
    やっぱり身体次第なのでみなさんそれぞれ違うんですね🥺💕
    すごく詳しく教えて下さって本当にありがとうございます😊♥️私も頑張ってみようと思います😳😳👌

    • 2月27日
はる

ウィメンズ糸数で2回顕微授精しました。
どちらも採卵までで30~32万。移植までで12~15万ぐらいでした。
ただ採卵までの方法や卵の数で金額変わってきます。
地味に薬代が高い時もあります。ピルだったか何の薬かは忘れましたが、薬局で13000円払ったことがありました😅

  • まや

    まや

    コメントありがとうございます😊📝
    合計すると50万弱くらいですか?🥺💕 差し支えなければ、顕微授精で移植何回目で妊娠されましたか?😳😳

    • 2月26日
  • はる

    はる


    合計45~50万ぐらいですね。1回目は30万助成金おりますが2回目は15万ですからかなり痛いですよね😭
    私は2回とも1個しか凍結出来ずグレードも良くなかったですが、1回で妊娠しました。かなりラッキーな方だと思います。

    • 2月26日
  • まや

    まや


    助成金は助かりますよね🥲💓菅総理に代わって、2回目からも30万になったと先生が言ってました😌💕
    まだ全然顕微授精の知識が無く、グレードなども全然詳しくないのですが、、1回目で😳😳凄いですね♥️おめでとうございます💓私も出来ると良いなぁ〜🥺
    少し勇気が出ました😌教えて下さってありがとうございます😊😊

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

一年少し前に体外・顕微のスプリット法で採卵しました!
ショート法で凍結数が12個と多かったので、採卵周期で60万近くかかりました。
移植周期はほぼ薬を使わず、12万くらいでした。

その数ヶ月前にアンタゴニスト法で採卵した時は、一個も卵子が取れなかったのですが、先生が自分のやり方が悪かったかも…と破格の4万にしてくださり、かなり良心的なクリニックだと思いました😂

  • まや

    まや


    コメント📝ありがとうございます😊💕 12個!!凄いです😳😳数が多くなると結構金額上がりますね😱😱
    凍結する数は自分で決めれるんでしょうか?🥺♥️無知ですみません…
    まだ全然顕微授精の知識が無くて🥲

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に何も聞かれず、胚盤胞になったら全て凍結でした!
    凍結1個につき5000円とかだった気がするので、それだけで10万近く上乗せにはなってしまいますね😂
    でも流産とか色々あり、妊娠できるまでに移植6回・計10個使ったので…全部凍結してもらってよかったです🥺

    • 2月27日
  • まや

    まや


    詳しく教えて下さってありがとうございます😊💕
    移植6回!!大変でしたね😭♥️妊娠おめでとうございます😳😳😳
    沢山採卵出来るに越した事はないですね😌😌👌
    私は、多嚢胞+甲状腺悪い+男性不妊なので出来るか不安ですが頑張りたいです🥲♥️

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も多嚢胞ぎみなので、毎回40個くらい卵胞は育つのですが、数の割に多分質が悪く、妊娠継続できるのは少なかったです💦

    採卵大変ですが、頑張ってください☺️

    • 2月27日
  • まや

    まや


    40個凄いですね🥺💕
    差し支えなければ、採卵時は麻酔されましたか?YouTubeとか見ると採卵がとっても痛いと言ってる人がいるので…😭😭💔

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔ありでした!!
    卵胞の数が多かったので、麻酔はマストでした。量も先生が多めに調整してました。

    1回目の採卵は麻酔の副作用で低血圧になり数時間大変でした💦2回目は同じ量でもケロッとしてました☺️
    どちらとも、痛みは特になかったです✨

    • 2月27日
  • まや

    まや


    副作用で低血圧になることもあるんですね…大変でしたね😭😭 痛みは無いんですね😊♥️安心しました😌😌

    色々丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
    私も頑張ってみます😳😳💕

    • 2月27日