※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

養育費が振り込まれず、催促のタイミングがわからず困っています。25日に振り込まれると思っていたが、相手には遠慮が必要かもしれないと感じています。どのタイミングで催促すべきか悩んでいます。

今日、養育費貰う日なのですが
まだ振り込まれていません
一応1日待ってみますが催促の連絡いつ頃みなさんならされますか?

1度振込は25日だよね?と聞いたところ
「金づるじゃないんだから、ちゃんとわかってるから言わないで」
と言われました。
金づる?いや聞いただけだろシネ。と思いましたが☺️

だからまた催促するのもなあと

コメント

はじめてのママリ🔰

25日に給料振り込まれたとしても、必ずしもその日に自分が対応できない(銀行いけないなど)ことはあるので、せめて翌日までは待ってほしいです😅
なんなら明日は金曜日だから、月曜まで待っててほしいくらいです😂
わざとズルズル払わないとかならビシッと言いますが。。

はじめてのママリ🔰

私の場合自動で私の口座に入金されるようにしてるので、たまに祝日や連休の関係で振り込み出来てないことありましたが言えばすぐ振り込んでくれてたので、払い忘れとかで催促するのもイヤだから自動で振り込みされるように手続きしてくれない?って提案してみてはどうですか?公正証書作っていれば振り込まれれなければ給料差し押さえできるわけですし、本人の振り込み忘れで差し押さえられたらそれこそ本人困ると思うので😂

まる

約束は約束ですから、25日に対応できないなら前日までに振り込めって私なら思います🤣
いまやスマホあればアプリでどこからでも入金できる時代ですし、自動入金設定すればわざわざ自分で入れなくてもいいのに、逆ギレしないでほしいですよね。

私なら、21時までに振り込みなければ、明日金曜日なので今週振り込めるのか?来週になるのか?遅れるなら前もって連絡くださいと今日中に連絡してみます😓

優龍

いちいち
こっちから連絡したかないので、
きっちり、25日に振り込んでもらっていいですか?
と言いたいですね

deleted user

いちいち言いたくないので自動振込にしてもらっていいですか?
と連絡しますね。

うちの旦那はバツイチで養育費払ってますが、振込を忘れたくないから、給料口座から自動振込にしてますよ
普通に支払う意思があるのならそれくらいして当然だと思います。
自動振込を拒否するならいずれトンズラする気満々なのかと疑ってしまいますね