
コメント

ゆここ
詳しくないですが…😭
高校の時にヨーロッパからのアめリカ、オーストラリアの留学生がいましたが仲良く喋ってたので通じないことはないのかな??って感じでした⭐️
ただ私は(あんまり英語得意って訳ではないですが…)
ヨーロッパ(スウェーデンの)からの留学生の子と話すのが1番聞き取りにくかったです😅

ジャムおっ
私がアメリカ英語です。
問題なくコミュニケーションは成り立ちますが東京の人が大阪の人と話すような感じですかね、わかるけど東京の人同士が話すよりは注意して聞く必要ありみたいな。
アメリカ、イギリス英語は特にそこまで困難じゃないですが英語圏でも国によるアクセントやイントネーションの訛りはもっと分かりづらくそこは結構わからない時ありますね。あとは日本も含めて英語圏じゃない人の英語はだいぶわからないこともありますね〜
ただわからなければお互い当然聞き返したり確認をするので時間はかかりますがこちらも問題ないです。
-
ジャムおっ
米英は単語やスペルも違うので、勉強されるならどちらかに決めたほうが絶対楽です!
- 2月25日
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます。
因みに、文法の順番の質問なんですが、
なにか飲まれますか?で
検索すると
wloud you like anything to drink.
と
wloud you like to drink anything.
という例文が出てくるのですが、to drink とanythingは
逆でも文章の意味は変わらないのですか?また、pleaseもよく、文の一番最初に来たり最後尾についたりと、これといった明確な順番はないんですか?- 2月25日
-
ジャムおっ
その辺りは一言では説明できません。ご質問を拝見すると不定詞の理解、名詞と動詞の違いなど色々ご理解されていないようなので簡単には説明できないなと思ったのですみません🙋英語講師も長年していましたが文法をきっちり勉強すると後々ものすごく伸びるので是非勉強されてください。
Pleaseについても最初と最後に限らず決まった使い方のパターンがあります。- 2月25日
-
ジャムおっ
あとその辺りの疑問が出ると言う事は結構勉強されているのかなと、勉強嫌いではないのかなと思いますので文法の勉強ぜひきっちりなさってみるのオススメです!
- 2月25日
-
ママリ
その通りです😂
不定詞、名詞、動詞など全然理解出来てません。
とりあえず例文の文法と訳を沢山丸暗記するれば喋れるようになるかなと思ってYouTubeとかで勉強してるって感じです。そして今は英語勉強するの楽しいなって感じてるので、いちにっさんおっしゃってること全部当たってて凄いですメンタリストみたい笑
ありがとうございます!✨- 2月25日
-
ママリ
因みに飲食で接客してるので
とりあえず接客の英会話だけでも喋れるようになったらなって感じですが、決まり文句は言えるようになっても文法をしっかり理解してなかったらお客さんの言ってる事がわかんなかったりしますよね😓- 2月25日

cinnamon
恐らく主様のお考えで正解だと思います。基本的には同じ言語だけど発音の仕方とか、語尾の言い方とか、あとはアクセントとかが異なる場合があり互いにその違いが分かるものと思います。
イギリス国内でも日本と同様に独特の言い回しとかがあるようなので、ん?ってなると事あると思います。
イギリスに留学してた友達談ですが😅
-
ママリ
やっぱあるんですね😂
トイレだけでもイギリスや
アメリカ、カナダで
言い方違うらしいですしね😓
難しいです、、- 2月24日

ごごてぃー
カナダの英会話の先生が、他地域の英語はわからない時があるとは言ってました🙂
-
ママリ
カナダの先生本人が
言ってたならやっぱり
分からないことあるんですね😂笑- 2月24日

さくらママ
あると思いますよ!!
言い回しが違う場合もあるみたいですし!
-
ママリ
やっぱりあるんですね〜
日本で言う大阪弁っぽいのとかもあるんですかね?笑- 2月24日
-
さくらママ
はい!
あると思います!!
日本語でも地域によって全然言葉違うし同じ言葉でも違う意味だったりもしますしね!- 2月24日
ゆここ
間違えました😅ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアの留学生です
ママリ
聞き取りにくいとか
あるんですね😂
日本の共通弁(東京)みたいに、
どこの地域にも伝わる英語ってないんでしょうか?😓
英語勉強したいのでせっかく覚えるならどこでも伝わるのが覚えたいです😂