※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんについて、汁物を飲ませる必要性について相談です。スプーンやフォークの使い方がまだ不慣れで、手掴みが主なため、練習はもう少し後でいいか悩んでいます。

同じくらいの月齢の皆さん、汁物って必ず飲ませてますか?
たまーーにコップのみの練習するもののひっくり返すことが多くて、汁物も出すと手でビチャビチャと遊んでしまうので、味噌汁を作っても具しか食べさせてません😅

まだスプーンやフォークもあまり使えず、ほぼ手掴みなので、もう少しわかるようになってからでいいかなーと思ってますが、やはり練習した方がいいんでしょうか?

コメント

えびせん

ちょっと小さいですが💦だいたい付けてます😊
初めはちゃんと食べて&飲んでしてたのに、最近は手掴みもします😱
親のご飯にあるし、練習と思って付けてます。保育園でも出てきますし💡
大変なら、余裕がある時にやるって感じでもいいんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですねー!手掴みということはビチャビチャ遊ぶ感じですか?💦うちは完全にそうです笑
    大変ですが、やはり練習はしていかなくてはなりませんね😅

    • 2月21日
  • えびせん

    えびせん

    汁椀から皿へ、そしてご飯茶碗へ…みたいな遊び方もしてます😅
    1歳前から汁椀持って飲んでたしスプーンですくって食べてたのに最近はビチャビチャもします💧笑 それはすぐ止めますが。。
    誰もが通る道と考えて、お互い頑張り過ぎずに練習していきましょ😅

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よくわかります!汁椀なくても、飽きてくるとごはん茶碗からおかずの皿に食べ物移したりしてます😅
    1歳前から飲んでたんですね!すごい!うちも、もっと小さい時の方が飲ませてあげると飲んでた気がします😅
    誰もが通る道ですね😭💦みなさん同じだと聞き、頑張ろうと思いました💦

    • 2月21日
あーか

飲みたがるし、汁物って汁に栄養結構流れてるとも言うので飲ませてます( ´ω` )/
慣れかなと思って、スプーンやフォークも好きにさせてます( ´ω` )/

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごーい!びちょびちょになりませんか?💦飲みたがるのは偉いですね😊うちの子は、遊んじゃうってことはあまり飲みたくないんですかね、、💦

    • 2月21日
  • あーか

    あーか

    こぼしてた時期もありますよ!
    でもそれ乗り越えないの飲めないかなと思ってやらせてました💡

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにそうですねー😭出した瞬間毎回テーブルにこぼされるので、つい諦めてました、、今日から頑張ります!

    • 2月21日
deleted user

上がいるので、用意してます。
上だけのときはこぼすし用意してませんでした🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上のお子さんいると一緒のもの欲しがったりする感じですかね? ほんと、こぼすからつい嫌になってしまってましたー😅

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね😳
    マネもするから、スプーンも上手です!
    フォーク渡してもすくって食べます😂

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こぼれたら、イライラしますよね。
    仕方ないで片付けられない😩
    食事ばたつく、食べない、散らかるが一番ストレスです💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにそうなんですよね😭わざわざ全部ひっくり返してからご飯食べたりもしてます😅そこに汁物をこぼされると、、悲鳴をあげたくなります笑笑が、皆さん頑張ってるんですもんね😭😭

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自信が汁物なくてもいい派なので、
    別に無理にあげなくていいかと思います😂
    上手になってからで、、、(笑)

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!そう言ってくださるとほっとします😅無理しない程度にやってみますー💦

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然、楽なものあげてたらいいと思います😊

    • 2月21日
未来花

上の子の時は野菜食べなかったので、汁物に入れてあげてました。
が、下は何でも食べてくれるので汁物はほとんど出してません(^^;)
コップ飲みは夜のみやっていて、持ってあげて、飲む練習してますがなかなかマスター出来ずです。
ほぼ手づかみですが、スプーンやフォークは手を添えてやったり持たせたりして自由な感じです。

上の子の時は、2歳までに出来るようになればいいか〜と開き直ってましたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳くらいまで!なんとなく目標決めておくと良さそうですね😊私もそんなふうに考えて、のんびりやってみます😅

    • 2月21日