 
      
      
    コメント
 
            みかん
私は主人の転勤の為新しい土地で接客業の時短パートでしたが
毎月かすりもしない治療と仕事のストレスとで一度自分を大事にしてみよう!と、思い辞めました!
パートなので なさんとは比べ物にならずあまり参考にならなかったらごめんなさい😢
 
            こたん
妊活で中々できず辛すぎて仕事やめました。
私も産休、育休ほしくてほしくて仕方なかったですが、
甘いなと思いつつもメンタルやられている中仕事に行く方が辛くて辛くて😓
辞める決め手になったのは、
仕事は変な話なんでも歳とってもできるけど、女性の妊娠期間は限られていると思ったのでやめました。
あとは、何が1番求めているのか優先順位をつけましたね。
お金よりも子どもがほしいと思ったのでそれも辞める決め手でした。
結果的にやめたら気にせず病院にも行けるし、ストレスフリーになりわたしにはすごくよかったし、後悔はしていません😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🥺 
 なかなか子供授かれず、こんなにも出来ないのかとショックを受けてます。。
 辞める決め手教えてくださり、ありがとうございます。
 本当にその通りだなと気付かされました。産休手当よりと妊娠できる体のうちに出来ることをした方がいいと思いました😢
 
 後悔してないとのこと、お金よりも、子供が欲しいと思ってるという言葉にとても、響きました😢
 私も後悔しないように今できる事をしようと思いました。
 仕事とお金はあとでどうにかできるけど、子供はできないですもんね😭
 
 もしよければ、タイミング、人工、体外どれをどのくらいで授かったか教えていただけますか?🙇♀️
 来月から人工の予定で人工受精は確率そんなに高くないと聞くので、数回やってすぐステップアップするか悩んでいて、みなさまはどうなのか参考にさせていただきたくて🙇♀️- 2月18日
 
- 
                                    こたん お気持ちお察しします😣 
 中々授かれないとほんとにメンタルやられてきますよね…
 お休みも少ないみたいなので、ストレス等も考えられるので思い切って辞めてもいいと思います😣
 
 私は、自己流で半年妊活をして、病院に通い一通り検査をしてタイミングを半年しても授からなかったので、腹腔鏡手術をしました😣
 元々子宮内膜症、チョコレート嚢胞があることはわかっていたのですが、手術して両方の卵管采と卵巣に癒着が見つかり不妊原因がわかりました。ピックアップ障害というやつでした😣
 それから子宮内膜炎というのも発覚したので、その治療も含め、術後1度生理を見送り、卵管内人工授精をして授かることができました😭
 私も医者からは、人工授精は大体3〜4回やってダメなら体外と言われていました!
 不妊原因は不明な感じでしょうか?😭- 2月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 丁寧にご答えいただきありがとうございます😭 
 周りに全くクリニックに行ってる子もいなくて、相談や聞く人がいなくてお手上げ状態でしたので、本当にありがたいです🙇♀️
 
 やはり3〜4回ですよね!
 そして卵管内人工授精なんですね!
 ありがとうございます!
 今までピックアップ障害だと体外じゃないとなかなか妊娠難しいのかと思っていました😢
 
 私も半年妊活して、病院で夫婦ともに検査してさらに半年タイミングと卵管造影もしておりますが、まさに原因不明です。
 子宮後屈と言われたことはありますが、不妊とは関係ないと言われています。
 自分的には子宮後屈も昔は、不妊原因だったので多少は関係あるのかなと思います🥺
 
 
 先生には何にも問題ないから大丈夫!と言われて、ならなぜ出来ないんだ!と不信感が大きくなっています。
 
 とこさんは妊娠30週目とのこと、本当におめでとうございます🥺♡♡- 2月19日
 
- 
                                    こたん いえいえとんでもないです🙇♀️ 
 
 手術した時に、精子の輸送テストも行い、卵管内に精子がいないことがわかったので卵管内人工授精をすすめられました!
 ピックアップ障害の原因がわからない場合は体外がいいのかと思います😣
 
 原因不明なのですね😢
 たしかに子宮後屈で妊娠する方もいらっしゃいますが、不妊原因がゼロかというとそんなこともない気もしますよね😣
 悩んでいるから病院に言ってるのに先生にそれを言われたら不信感でますね😓
 私も1つ目の病院に不信感しかなくて、最終的に3つほど病院変えました😅
 
 ありがとうございます😭
 すでにやられていることだったら申し訳ないのですが、私自身も病院通いの他に、退職後は、妊娠に近づける体質改善のために漢方薬やサプリ、軽い運動、食事の見直し等をやっていました!
 なさんのところにも赤ちゃんきてくれますようにお祈りしていますね😌- 2月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 遅くなりすみません💦 
 
 手術の時にわかったんですね!!
 人工授精でできれば体外よりはありがたいですよね😣
 
 病院3つほど変えたのですね!
 わたしもやはり大きいクリニックに転院しようかと思います。
 そして、一度仕事しながら人工授精までは通ってみて無理そうだったら仕事ばっさりやめようと思います。
 
 今になって思いますけど、少子化ならもう少し環境や待遇を良くしてもらいたいですよね😭
 
 アドバイスありがとうございます🥺
 針と漢方やしてますが、運動と食生活はあまりよろしくない気がするので改善したいと思います!
 
 丁寧に教えてくださり、本当に本当にありがとうございました😊- 2月20日
 
- 
                                    こたん グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます🙇♀️ 
 
 私も不妊で悩んでる時、というか今も思っていますが、この日本の制度もうちょっとどうにかならないかなと思っていました😣
 
 なさんすごく努力されててすばらしいです🥺
 絶対絶対赤ちゃんきてくれます😌!!
 どうしてもうまくいかないとメンタルやられてしまうと思いますが、無理せず、辛い時はママリで吐き出したりしてくださいね☺️- 2月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こちらこそありがとうございます! 
 
 最後にとこさんとお話しできてよかったです😢♡
 こんなに親切な方だと
 素敵なママさんになる気しかしません☺️
 息子さんそして旦那さんと素敵な人生をお過ごしください✨
 わたしもとこさんのようになれるよう、色んな意味で頑張りたいと思いました!
 どうかとこさんのお子さんが無事に生まれて来てくれますように🥰
 
 ありがとうございました🌟- 2月20日
 
 
            ちーりん
私は結婚直前に同棲を機に仕事をやめました。(彼が仕事で県外にいたので)
それと同時に妊活始めたので引っ越した先でも仕事はしてません。たぶん県外への引っ越しがなくてやめる必要がなければ産休育休のこともあるので続けていたとは思いますが。。
なかなか授からなくて今は病院に通っているので仕事をしながらの治療はやっぱり大変だと思うし、妊活ってただでさえストレスや不安があるのに、プラス仕事のストレスや職場の人に気を使うのも私は耐えられないと思ったので旦那に頼んで専業主婦をやらせてもらってます😅
お金の事を考えると厳しいかもしれませんが、ご自身が何を一番優先させたいのかを考えてみたらいかがですか😊👍
私達夫婦はなんとか今年中には産みたいよね!っていう目標なので、お金の事は…まぁ何とかなるさ!精神で妊活頑張ってます😆💕💦
お互い、早く授かるといいですね🥺🙏
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとございます☺️ 
 
 引っ越しと妊活となると新しく仕事するのも大変ですよね💦
 
 本当にその通りで、仕事しなが通うのがきついです😭
 シフトも自分の周期に合わせて休んでいますが、結局ずれたり3ヶ月先までシフトだすため計算できないという難しさも。。
 
 何を優先したいかと言う言葉、とても響きました。
 子供も仕事もお金もほしいなんてわがままなのかもしれませんね😢
 
 本当に今年中には絶対絶対ほしいですよね👶♡
 お金のこと考えすぎないように何を優先したいか改めて考えたいと思いました!
 ありがとうございます!- 2月18日
 
 
            ままり
引っ越しと妊活を機に、週2、3日のパートに変えました!
職場やご自身のキャパ、性格にも寄ると思うのですが、私は仕事を調整するストレスを抱えずに治療できるほうが良かったです^^
産休、育休がないなどデメリットもありますが、全く後悔してません。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🥺 
 全く後悔してない という言葉きいて心強くなりました。
 子供も欲しい。仕事もできればつづけて育休手当も欲しいと欲張りになっていました。
 ストレスなく治療するのが1番ですよね🥰
 ありがとうございます!- 2月18日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったのですね😢
私もかすりもしなくて、、ここまでできないかと痛感してます。。
やはりストレスもありますよね😭
ちなみになんですが、やはり雇用1年以上されてないと出産時以降は手当は全くないですか?🙇♀️
いろいろ調べましたが、難しくて💦
みかん
ごめんなさい、手当等のことについては
さっぱりなんです😢
かと言って決してうちも余裕があったわけでもないのですが…
でも、それを一旦置いといても授かりたかったので治療と自分を優先させた結果
辞めてから2ヶ月で授かることができました😭
どうか無理なさらず
心身共に健康に適度に頑張ってください☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔
こちらこそ申し訳ないです🙇♀️
やめてから2ヶ月で授かられたのですね♡
羨ましいです!!
やはり体質改善とかストレスが影響するんですね😳
色々とアドバイスありがとうございました!
みかんさんもこんなコロナの時期ですのでどうかご自愛ください🌟