※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
住まい

注文住宅の方に質問です!ウォークインクローゼットを作らなかった、もし…

注文住宅の方に質問です!

ウォークインクローゼットを作らなかった、もしくは作れなかった方いますか?

ウォークインクローゼットある方でも構いません。
教えていただきたいのですが、ウォークインクローゼットがない家はどう思いますか??
収納足りないですよね…。

コメント

となりのトモロ

うちは作らなかったですが収納大丈夫ですよ👍️
面倒かもしれませんが、事細かく、服だけでなく生活用品、季節用品、食品等何もかもどこに何を片付けるか収納するか考えると納まりました🙋もちろんそれプラスαの収納力で考えました(^ー^)

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    とても参考になりました!
    我が家も恐らくウォークインクローゼットなしになりそうなので、勉強になります♪

    • 2月17日
ママリ

うちはウォークインクローゼットないですが足りてますよ!設計士さんにそのものを使う場所にしまえる収納があるか、が重要とアドバイスされ参考にしてました!大きな納戸があっても、キッチンに収納がなければ食器は片付かない、みたいなイメージです☺️ウォークインクローゼットがあれば足りる、なければ足りないというものでもないですよ!

  • りんご

    りんご

    そうですよね!!
    ウォークインクローゼット=たくさんの収納と思いがちですが違いますよね!!
    お子さんお二人で、我が家と同じなのでとても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 2月17日
pinoko

建売ですが、WICあります🙌🏻
洋服しか入れてないので、各部屋にクローゼットや押入、収納スペースがあれば特に必要ないかなぁと思います😅

  • りんご

    りんご

    各部屋に収納スペースを作る予定です♪
    ありがとうございます😊

    • 2月17日
うはこ

歩くスペースの分は収納できないので、例えば3畳のウォークインは実質2畳半の収納力くらいかと思います。

ウォークインも作りましたが、要所要所に必要なサイズの収納スペースを確保していくと良いです😊

もっている物をリストアップして、サイズを図り、使う場所としまう場所を予めイメージしながら収納を作ると良いですよ😊
寝室にウォークインと、リビングにも収納(奥行は浅めで面積広め)と、部屋以外に4箇所収納スペースを作りました。

新たに棚やタンスを買わない方が、スッキリするのはもちろんのこと、地震などでも倒れてくる家具もなく安心ですよ💕

  • りんご

    りんご

    詳しく教えていただき、ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます♪

    • 2月18日