![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
貯金するより利率がいいので
学資保険入ってます!!
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
学資代わりの終身保険に加入してます。
手元に200万貯めても200万にしかなりませんが、200万払えば最低300万になるので加入してます。
もちろん保険会社が倒産したら…途中で払えないほど生活が困窮したら…とかデメリットはありますが💦
![さぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁちゃん
戻りが悪いと言われてますが、計画的に貯金はできないタイプなので入ってますよ(^^)
![tatara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tatara
少し損はしますがその分旦那に何かあった時困らないかなと😊明日死ぬかもわからないのに貯金だともし死んだら絶望ですが学資なら払わずに満期に満額貰えるので😅安心のためって感じです!!かんぽに入ってますが増えはしません!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入ってません😃
増えても微々たる額なので💦
![R𓇼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R𓇼
上の方と同じで学資の代わりに終身保険入ってます💡
プラスになる額が全然違うのと、私の名前で入ってるので私が入院したり怪我したり何かあった時でも保険がおりるので入って良かったです✴️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウチは迷わず入れました😂
プランナーさんを紹介してもらって利率のいいものに入れさせてもらいました!圧倒的に増えるので、頼ります!!😂
![みんさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんさと
年払いにするとか、短期間で払い終えるのにするとかで利率が良くなるので、しばらく大変だけど10年間のみの支払いで年払いにしました。子どもが10歳になるまで毎年一回払って、子どもが18歳になったら何回かにわけて返ってくるというものです。銀行の貯金より利率は大分良かったです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資入ってます😌
上のこたちは120%超えてるのでけっこう増えます😊
末っ子も加入去年ですけど108%なので普通に貯金するより増えますよ😊
学資と平行して積み立てNISAもやってます😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも返戻率が107%なので、途中で解約しない限りは増えます☺️あればあるだけ使ってしまうタイプなので、勝手に引き落とされるほうが貯金できるので迷わず入りました。
また契約者(旦那)にもしものことがあった場合もその後の支払い免除で満額もらえるようになるので私からしたらメリットしかないですね👍
![Hem](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hem
学資保険入ってます🙈!
学資と入院保険?一体型のやつですが、普通に貯めてるより少し溜まるだけなので、貯金しててもほぼ変わりませんが、自分が死んだ時にもちゃんと学校に行けるお金を保証してもらえるので、普通預金よりもありがたいかなーと思ってます🙆♀️💓
![モモ犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ犬
今は利率が高いところで106%くらいかなと思うので、236万払って17年後に250万返ってくるくらいかなと思います。
手元に預金で溜めた方がいい人は、学費以外の貯金が難しい生活費でギリギリの人と、運用の知識があって資産運用した方が増やせる人かなと思います。
それ以外は、学資保険が無意味とは思いません☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさま
まとめての、返信で申し訳ございません。
沢山のコメントありがとうございます。
学資保険したほうが少しでも増えるのですね😊勉強になります。
コース共済をいまはいっていて、周りの話を聞くと、怪我とか、入院はコープ共済で事足りてしまう事、学資保険の入院がついてるものとかいらないなあ、、とか
色々付いてるのにすると保険料高くなるなーとか、、、
旦那ともう一度話し合ってみようと思います。ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
何で頑なに入らないと言うのか意味不明で、、、ありがとうございます!
ミニー
入りたい学資保険のパンフレット等を見せてみてはどうですか?
そして、銀行に20年積んだらいくら利子が付くのかも聞いて旦那さんに話してみるといいかもしれないですね^^*
あとは、学資保険はケガや入院でも保険が降りるのでそういう面でも安心ですね☺️