※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子離れできなさそうなママ🔰
子育て・グッズ

乳腺炎の症状で困っています。対策や自力での治し方を教えてください。

熱は出ませんが乳腺炎ぽくよくなります。
硬くなって、腕をあげるだけで痛いです( ;_; )
母乳を頻繁にあげててもなります、、
なにか対策ありますか?😢
乳腺炎になった場合自力で直す場合なにしたら治りましたか??

コメント

ママリ

母乳が詰まりやすいんですかね。
甘いものや脂肪分が多いものを控えて食べる量も気持ち少なめにしてました。
特にチョコは詰まりやすいみたいです。

私も乳腺炎によくなりました。
詰まってるところに赤ちゃんの顎がくるようにして、押しだすように手で胸をマッサージしてました。

じゃじゃまま

授乳の時に、痛いところを軽く抑えながら吸わせると詰まりが取れたりもします👍
あとは飲みおわった後に痛いところがあるなら搾乳して圧抜きをするといいです。
搾りすぎると張るので少しだけ。
冷やすのもいいですよ😊

ママリ

体質なのかもしれませんね🥺

2人目のときに、母乳出まくるからカロリー抑えてねと言われて食べすぎないようにしてました💦それでもたまに熱はないけど、私も詰まってる感じがあった時はその痛いところを押しながら授乳でしたね!結構痛いけどなくなるとすごく楽になります。

ママ

私の場合は食べ物は関係なく、何食べても食べなくても詰まるときは詰まるって感じでした。

詰まったときは、他の方も言っているように、赤ちゃんの顎の方向が硬いところになるようにあげていました。いろいろ体制が大変ですが。
あとは、お風呂に入って温まっているときにマッサージをしながら搾乳をすることでした。
お風呂にゆっくり入れないとそれは出来ないので、ご主人等の協力が必要になってしまいますが。。
乳腺炎、ホントに辛いですよね。私も2週間毎にやってました。
早く楽になるといいですね。

なっちゃんまま🔰

私も熱が出たのは一回だけでしたが、3ヶ月くらいまで頻繁になっていました、抱っこするのも痛いし辛いですよね。

助産師さんには授乳の時硬くなっているところをかるく押しながら授乳したり、授乳の向きを色々変えてみて!と言われて、硬くなったらやって3日以内くらいには良くなることがほとんどでした。

あと母乳過多気味に感じたのでネットで調べて片側授乳をやってみてだんだん母乳の量も落ち着いたように感じます。

ズンバ

私もよく詰まりました。よく言われてる対応(しこりを押す等)をしても一向に流れてくれなくてホントに苦しかったです。

自己流ですが、私の場合は乳腺が細くねじれやすいみたいで、乳首から乳房への曲がるところの角度が急なのでそこで流れが遮断されて詰まるのではないかと考えました。それで、角度を緩やかにするために乳首の根元から少し離れた場所を押しながら吸わせました。慣れると流れていく感覚が掴めます。