![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月くらいからセパレートも着せてました。きっかけは特にないです(笑)着せたい服を買ったから、、、ですかね。
でも、ロンパースのほうが赤ちゃんらしくて可愛いし今しか着れないので、その後もロンパースもよく着せてました!
![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.k08
4ヶ月から着せてます💡
-
ママリ
オムツ交換大変じゃないですか??
- 2月8日
-
m.k08
私はそんなに苦じゃないです💡というより、家にいる時と近所へのお出かけ程度ならロンパースで、友達とランチとかちょっとおめかしさせたい時はセパレートです😊
- 2月8日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
2才半でもハイレグタイプのロンパース?を使ってますよ。その上にワンピースとかは着せますが、遊んだりイヤイヤしたり、抱き上げたりその度にお腹をしまうのは面倒なので。
-
ママリ
ありがとうございます!
- 2月8日
![しんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんママ
上の子は8ヶ月頃からです🙂
きっかけは夏服に切り替わるタイミングだったので、衣替えと共にセパレートにしました😊
下の子は春服でセパレートに切り替えるつもりです🙌
-
ママリ
セパレートにしたら便利になったこととかありますか?
- 2月8日
-
しんママ
オムツ変えるとき、足の力が強くてロンパースのボタン留めるの大変でしたが、セパレートなら肌着のお股の2~3個留めるだけでズボン履かせれば終わりなので、そこは楽ですかね🤔
- 2月8日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 2月8日
![𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧
3ヶ月くらいからよそ行きの服は
セパレートを着させてました☺︎☺︎
首もすわったし、可愛いお洋服も
着させたいと思ってたので😂💦
夜寝る時は今でもロンパースで
朝、着替える時セパレートです😊
-
ママリ
なるほど!そういうわけ方ですね!
- 2月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4ヶ月に寝返りするようになってからセパレートも着せるようになりました😊
今はセパレート中心ですが、ロンパース姿が可愛いのでたまに着せてます!
-
ママリ
なるほど!どっちも着せる感じですね!
- 2月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は4-5ヶ月頃からです。
セパレートの方がかわいい服が多かったのと、ロンパースのボタン掛け間違いがだるくて変えました😂
下の子は5-6ヶ月頃です。
保育園で指示があったので✨
-
ママリ
ありがとうございます!
- 2月8日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
5ヶ月頃です!
寝返りが始まったら、オムツ変えのたびに足先までロンパースのボタンを留めるのが大変で…
でも1歳前の夏にはまたロンパース着せてました😂
夏服だとロンパースが楽でした😌
-
ママリ
ありがとうございます!
- 2月8日
![ぷみえ🌈🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷみえ🌈🔰
首が座って4ヶ月目くらいから外出着はセパレート、パジャマはロンパースで分けてます😉😉
ママリ
いつまでロンパース着せてましたか??
おすわりし出したらセパレートの方着せやすいとかありました??
退会ユーザー
下の子はたまーーーにいまでもロンパース着せてます(笑)去年の秋冬に着てたのが着れるから着せてますけど、そろそろ見た目的にもアウトだと思うので春からはもう着せないです😂
私は脚丸出しおしりぷっくりなロンパース+タイツが好きなのでそのスタイルなんですけど、上から被せてボタン止めて、タイツを履かせるという流れなので、セパレートでトップスを着せてズボンを履かせるというのと大変さややることはほぼ変わらないです!洗濯を干すのもセパレートだとトップスとボトムスで2着分になるのに対してロンパースだと1着でいいのはある意味メリットだと思います😆💓