
コメント

はじめてのママリ🔰
遅いも早いもないかと!
私は今年学資を解約しますよ😌
ゆうちょのもので保険付きで損するので楽天に移そうかと思ってます
ドルならいいかと!

ママン
全然遅くないですよ!
ただ低金利時代なので学資保険も金利がとても低く、長期の積立にしてはほとんど増えません。色々各社特徴が違うので、保険市場などで多数の商品からの選択がおすすめです。
-
かんちゃん
そうですよね。学資保険は金利が低いので悩んでます💦
保険市場とかで相談するのも、いいですね!- 2月7日

まい
長男1歳の間に学資はいりました🙋♀️
うちは子供3人予定なので、その時にメットライフのドル建てとフコク生命に入りました🎶
-
かんちゃん
そうなんですね。ありがとうございます😊
- 2月7日

はじめてのママリ
遅くないと思いますよ。
私は2歳半で学資代わりのつみたてNISA入りました。
既に今入れる学資保険の返礼率超えました。
8年で支払いは終わらせるつもりですが、このまま増え続けて欲しいなと思います。
-
かんちゃん
つみたてNISAがよくわかってないので、勉強します💦
- 2月7日
-
はじめてのママリ
つみたてNISAはすぐ現金化も出来ますし、最大20年間積立するだけで大きく増やす事が出来るんです。
15年未満だと減るリスクが高まるので、早く始めたほうがより大きく増えますよ- 2月7日
-
かんちゃん
そうなんですね!つみたてNISAも検討してみます。ありがとうございます😊
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
ちょっと遅いと思います🤔
-
かんちゃん
遅いんですね💦
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
理想は生まれる前か産まれてすぐですかね😅
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
学資保険は、払い込み終了まで親が生きてたら元本割れして損だけれど親が途中で亡くなったらその後は払い込みしなくてもお金が受け取れる商品のイメージです🙌
万が一の時のために十分な貯金がない場合は加入していた方が良いと思いますし、逆にすでに貯金がある程度あるからいらないかなと思うので家庭の金銭事情によると思います💡
-
かんちゃん
ありがとうございます😊
- 2月7日
かんちゃん
楽天も学資保険あるんですか?