
コメント

ママリ
うちも正確な時期は覚えてませんがもう?まさか?っておもったので1歳3.4カ月頃からだったと思います😲

ゆず
まだ自我だと思っていますが、最近はオムツ変えるよ〜でないない!着替えるよ〜でないない!と言いながら逃げていきます🤣🤣
-
23
ありがとうございます!
娘もそんな感じです💦 やっ!やっ!って言いながら逃げたりひとつ嫌なことがあるとやー!って何しても泣いてます💦- 2月6日

はある
うちもその頃イヤイヤ期?って思うことありました✋自我が強くなったんだなぁと思ってしばらくすると少し落ち着き…今2歳前になりまたさらに自我が強くなり、イヤイヤ期に突入するかなという所です。
-
23
ありがとうございます!
やはり今はイヤイヤ期考えにくいですよね、、😫これが何十倍も大変になると思うと…😱- 2月6日

退会ユーザー
1歳前後で自我が出て、1歳半くらいで片足突っ込み始め、2歳過ぎに凄まじいの来たー!というのが我が子や周りの状況です。
-
23
ありがとうございます!
今はやはり自我が強めに出てるだけですかね😫
どちらにせよこれの何十倍も大変になると思うと恐ろしいです😂😱- 2月6日

退会ユーザー
1歳から やーだ! と言ってた娘です
いやーだよー。とかダメ!とか言ってきて今では
おむつやなの。
ふくやなの。(服いやなの)
など全てに嫌なのと言ってきます。
息子は家の中でとりあえずイヤイヤ言う時期、家で泣いて寝転がって嫌がる時期、そしてそのうち外で寝転び出す時期があったので、まだ第1段階だなと思ってます笑笑
-
23
ありがとうございます!
そうなんですね😭
母に私自身がイヤイヤ期のとき病院スーパーどこでも入口で寝転がって泣き叫んでたから恥ずかしい以外の何者でもなかったよ笑と言われて今から覚悟してます。。笑- 2月6日

あづ
1歳3ヶ月の時には完璧にイヤイヤ期でした😂
早い子なら1歳2ヶ月でもイヤイヤ期突入してると思います😵

hony
1歳すぎて自我が芽生え
1歳後半で返事が全て
嫌!になり
どこでもひっくり返ってます 笑
イヤイヤって2歳のイメージだったので1歳の頃びっくりしました😅
23
ありがとうございます!
いままさにその状態です💦まさか、、?って疑いながら見てます💦自我が芽生えてるにしてはなんでもかんでもイヤイヤって感じで、、💦