
子供の学資保険は円建てかドルか迷っています。どちらがいいでしょうか?
一才の子供がいます!
学資保険に入れようと思っていて、みなさん円建てですか?ドルですか?
最近はドルが流行りと言われて迷っています!
理由もありましたらお願いします(>_<)
- はじめてのママリ🔰

ひろ
学資代わりの終身ですが、円建てです。
解約する時期がほぼ決まっていて、その時の返戻金の金額が決まっている方が良かったので😊

退会ユーザー
うちは、ドル建てはいざ18歳になった時点で円高だったら損なので学資にはむかないと言われました!
なので親の娯楽用にドル建て入りました。
息子には普通に預金しています😄

なんのん
ドルで終身にしています。
円高になって為替差損よりも運用益の方が上回ると思い込んでいます😁
私としては、学費とリフォーム費用になればいいなと思っています

ままり
円建てです!
ドルとか為替とか知識がまったくないのと、レートで支払う金額が毎回違うことが嫌だったので分かりやすい円にしました😊

うさまろ⋈*
ドル建てにしました😃
解約する時に少しでも多い方に…と(笑)円でやると0.1%とか微々たるものだったので😂
児童手当を回してるので児童手当が終わる頃まで掛けてます☺️

退会ユーザー
学資は円建ての終身に入ってます!
学資目的だと解約時期が決まってるのでドル建ては向かないと思います💦
18年後に円高が円安かなんて誰も分からないですし、ギャンブル過ぎます😱💦
もし学資をドル建てでするなら、いざ解約する時に為替で損をしていたら解約せず老後資金に回そうと思えるならいいと思います😌

ANRI
ドル建てです。夫は積立、私は一括払いで契約しました。私分は一括払い済みなので円高になった今解約してもプラスでした。
でもつみたてNISAのほうがいつでも引き出せるし運用率もいいので、ドル建ての積立はやめたほうがよかったなーと思っています💦
コメント