
支援センターに行ってみたいなと思ってママリでみてると、コロナやイン…
支援センターに行ってみたいなと思ってママリでみてると、コロナやインフルが怖い、そのほかウイルスをもらった、無理に行かせなくてもいいなどネガティブな意見が多くみられます。
行く時はアルコールスプレーや除菌シートを持っていこうと思います☺️
支援センター行ってる方、行ったことがある方、ポジティブな意見が欲しいです!背中を押してください😉
- メイ(妊娠35週目, 4歳9ヶ月)
コメント

日月
昨日行ってきましたが、やはり気分転換になりますし子どもも刺激がもらえて良かったですよ😊
親が第一に予防することと思っていますが、それ以上に支援センターもクラスターを出せないのでしっかり対策されているところがほとんどだと思います☺️

さとぽよ。
今はコロナで封鎖されていますし、歩き始めたら大変だったのでしばらく行ってないですが行くなら小さな月齢の方が行きやすいかなぁって感じます🌠
色々刺激されていいと思いますし、ママのリフレッシュになるしいいと思います😊
-
メイ
ずり這いが始まっていろんなものに手を伸ばすようになって、家のおもちゃに飽きてしまってるようだったので連れて行こうと思いました!
刺激されてきます♪- 2月3日

みっち
わたしのいつも利用する支援センターは、アルコールや体温管理、人数制限など行っているので、密になることもなく、他のお子さんとも適度な距離を保って遊べています👶
やっぱり家にずっといるのもストレスですし、気分転換のためにも行ってみるのはいいと思いますよ😊💕
支援センターの混み具合によっては密になる可能性もあるので、人数制限など行っているか調べていくのもいいかと思いますよ🍀
-
メイ
人数制限あるんですね!それはより安心ですね☺️
うちの地域では予約も人数制限もしてないようですが、子供が少ないからなのかな?と思ってます🙃
家ばかりで子供も飽きてしまってるのでリフレッシュしてきます🥺
ありがとうございました✨- 2月3日

まー( ゚∀゚)ー*
緊急事態宣言のでてる県ですが、市内の発症者は一桁の田舎で、子供も体力あまってるので、いってます。
たしかにほんとに児童館がしまって自粛してた去年は風邪ひとつひかなかったので、病原菌はうごめいてますね💦。
だけど、一応体温も毎日はかり、アルコール、手洗いもし、人数制限のある状態でいかせてもらってます。
そうでもしないと家で煮詰まりそうなので💦。
お母さんつながりもできて、ストレス解消になります😄
-
メイ
行かないと風邪ひかないとは!!やはり菌いるんですね😇
親子ともにストレス溜まるのは良くないですよね💦
今日は結局朝からずっとグズグズだったので行くのやめました😂意外と外も寒かったので。。
お散歩も兼ねてストレス解消のために、暖かい日狙って行きたいと思います♪- 2月3日
-
まー( ゚∀゚)ー*
いいと思いますよ😄
- 2月3日
メイ
気分転換になりますよね!
支援センターも予防してるということで安心して行けそうです。
早速お昼から行ってきます!
ありがとうございました✨