
1歳4ヶ月の娘が、話しかけると首を振ることがあります。喜んでいるのか若干嫌がっているのか、イヤイヤ期の前兆か不安です。皆さんの経験を教えてください。
1歳4ヶ月の娘がいます。
最近話しかけて
なになにしよう、どこどこ行こうと言うと
首を横に振る時があります。
喜んでやっているようにも見えるし
若干嫌そうな時もあります。
これはイヤイヤ期が始まる前兆でしょうか?
嫌じゃないのかほんとに嫌なのかちょっとわからなくて😱
でも首を振るのに言った通りにしてくれることもあります。
ただ単に楽しんでいるだけなのかどうなのかわからないです笑
皆さんはイヤイヤ期はいつから始まっていつまでありましたか?
前兆などありましたか?教えてください(><)
- riina(5歳7ヶ月)

ぴよぴよ
ママの反応がこれまでと違って新鮮で楽しんでるのかもしれないですね😂ん?いやなの!?ってなるのをおもしろがっているとか🧐笑
うちは言葉が早かったのもあって、一歳半すぎたころに自己主張が多くなりました!
〇〇、これやる!
これしたいのー
これがいい、、など💦
少し前に『やだー』ブームが来たと思ったら今はあまのじゃく時期でなんでも反対のことを言いたがります🙃
おなかすいてなーい
でもパンたべたーい
あさごはんたべたくないー
あとでたべるー
あそんでるからまっててー
ままひとりでたべてー
ままとじゃなきゃいやーーーー泣
これを毎朝で、ただのわがままなんじゃないかと思うときも多々😂笑

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月の娘はもうイヤイヤ言ってます😭😭😭最初はriinaさんの娘さんみたいに首振ってイヤイヤするのが楽しくて首振ってました🤣
ですが1歳3ヶ月頃から服着替えよっか!いやや!!お風呂行こっか!いやや!!って言い始めてぷいってしてくるようになりました🤣🤣
コメント