※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大分市在住の年長の女性が、支援学級と普通学級で迷っています。就学前の大切な1年をどう過ごすかわからず、どちらを選ぶべきか悩んでいます。また、ランドセルの購入時期も気になっています。

大分市に住んでいて、今年年長です。

支援学級と普通学級で迷っているのですが、就学前の大事な1年をどのように過ごせば良いのかさっぱりわかりません。

普通学級でもやっていけるのかとか、支援学級はどんな支援が受けられるかとかいつどんなタイミングで見学したりして誰と相談しながら決めたら良いのでしょうか?

あと、関係ないですがランドセルもいつ買えばいいんでしょうか😅

コメント

ままりままり。

今は保育園か幼稚園には通われていますか?

支援学級は誰でも希望したら入れるわけではないと思いますが、なにか診断がついているのでしょうか?

ランドセルはメーカーなど拘らなければいつでもいいとは思いますが、2022年入学むけのパンフレットがぼちぼち予約開始してます。3月くらいから届く予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    今は、幼稚園です。診断はついており定期的に療育にかよっています。
    支援学級には入れるかどうかは親の意向ではなくあくまで子どもの現状を見て学校側が決めるという感じになるのでしょうか?💦

    • 1月30日
  • ままりままり。

    ままりままり。


    私もそこまで詳しくはないのでわかりません😅すみません🙇
    療育の先生に相談してみるのが一番かもですね。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ😆ありがとうございます😄

    • 1月30日
はじめてのママリ

こんばんは!今年新一年生です。
診断名はついていませんが、療育に通っています😀
私もとても悩みましたよ!
10月か11月に校区の小学校の健康チェックなどがあり、みんな体育館に集まります。その前にアンケートがあるので療育に通っていることを書きました。
健康診断後の1週間で、学校の発達相談の先生?と校長と面談で、聞き取りがありましたよー(^^)
そして、健康診断の時に、子供だけ数人ずつ集まって様子を見るのですが、その様子を観察していた先生の感じ方と、全員受けるIQの結果どっちがいいかアドバイスを頂けました♪
あとは支援級の見学もできるようです。この期間が短くて、仕事の休みが取れず、支援級見学はできませんでした😢
あとは療育の心理士さんが年長の7月ごろ、発達検査をして相談にのってくれましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    相談やアドバイスを受ける機会はあるんですね😆
    療育の心理士さんは向こうから検査や相談を提案というか声かけしてくれるのでしょうか?💦
    とにかく、漫然と過ごしてる間に「そんなのもう終わってるよ」って事になるのが怖くて😅

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合は年長になった4月ごろ、担当の作業療法士さんから、年長の子が毎年任意で受けてるので申込書出したら?と言われました。
    私も流れがよくわからず、すごく困っていました。
    あとは小学校入ったら、放課後等デイサービスを利用するかなどの相談もしましたよ(^^)

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作業療法士さんから声かけしてもらえるのですね!
    今は、まだ話がないのでもう少し待ってみて何も言われなかったらうごいてみます。
    親身にお話を聞いて頂きありがとうございます!!

    • 2月2日
NEKO

うちも今年年長です☺️

療育に通われているなら、就学前相談についてはお聞きになっていませんか?
多分、9月ごろの市報にも載ると思います。
うちは支援学級と支援学校で悩んでる立場ですが、リハで通ってる療育センターで春から夏頃に就学前検査があります。リハを受けられていなかったら、別口で申し込まないといけないかもですが、うちが通ってるセンターは4月に年長になる子にセンター側から声掛けして予約を入れていくそうです。知り合いが行ってる別の病院でもそうらしく、そこは早い子は既に今月就学前検査を行ってます。
で、秋頃に教育委員会が行う就学前相談である程度子どもが普通学級・支援学級・支援学校のどこに在籍すると良さそうか…みたいなアドバイスをもらえる…と聞いてます。
どこに在籍するかは最終的には親の判断になりますが、やはり今の教育現場を知り、第三者として子どもを見ての意見も欲しいと思うので、申し込む予定です。
それと前後して10月頃に就学前検診(名前が似ててややこしいですね😅)のお知らせが校区の学校から届きます。
届いたら、その学校の教頭先生に(大体教頭が窓口です)子どもの発達の件で相談がある…と連絡して…学校の流れは上の方が書かれてる感じと私も聞いてます。

悩みますよね…。
うちは1番早いのが療育センターの就学前検査になるので、その結果を見てまた療育の先生達とも相談しながら決めようと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    私もリハで療育センター通っていますがまだ就学前相談については何も言われたことがないです💦タイミングもあるんでしょうか😢
    ぜひその相談利用したいと思います。情報ありがとうございます!

    • 1月31日
  • NEKO

    NEKO

    療育センターに通われてるんですね☺️
    多分、リハでは検査の話しか出ないかも…。こちらから聞いたら教えて下さるかもですが、訓練士さんではなく心理士さんとかドクターとかの方が良いかもですね。
    児発には通われてないですか?うちは児発から就学前相談申し込んだ?みたいな声掛けがあります。児発によるのかもですが、うちは結構色々声を掛けてくれる方なので。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は、児発は通っていません😣心理士さんとは発達検査をしてもらったときにあったきりです😢診察もすぐ終わってしまい質問しにくくて。
    でも今度勇気出して聞いてみようと思います!
    もしかして、幼稚園選びの段階でもセンター側に相談すれば色々悩みを聞いてもらえたんですかね😣
    いつも手探りで決めて決まったあとになって「あ~そっちにしたんだ。」みたいなことを言われたりするのでやきもきしてしまってます😞
    児発にはいった方が情報収集できそうですね😢
    幼稚園入園前までは児発に通っていたのですが併用は不可だったので、幼稚園に慣れるまでは幼稚園一本にして、そのまま時間が過ぎてしまって😞

    • 1月31日
  • NEKO

    NEKO

    児発今は通ってらっしゃらないんですね。
    心理士さんとは私も最初の発達検査以来お会いしてないです💦ドクターとは3ヶ月に1度お話しますが、幼稚園や小学校、療育についてなどで相談してもイマイチ…な感じで、やはりそういう関係は児発の園長と副園長、支援相談員さんの方が的確なアドバイスを下さいますね…。
    訓練士さんや療法士さんは、やはりその分野でのアドバイスは的確ですが、福祉に関してはあまり…って印象です。
    あくまでも私の担当の方の話ですが💦
    うちは今年度から年長で幼稚園なのですが、児発と併用なので必要な情報は児発の先生やママさん達にもらえますが、幼稚園一本にすると難しくなってしまうのですね💦💦

    • 1月31日
  • NEKO

    NEKO

    次回の診察の時にアドバイスいただけると良いですね☺️
    私でわかる事だったらお答え出来ますし、ママリ親切な方か多いですから、質問されると良いと思います。
    でも、出来ればお子さんを実際に知ってる方からのアドバイスが欲しいですよね…。
    頑張って下さい☺️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に親身に詳しくありがとうございます!!センターの相談のしくみはよくわかってなくて、医師が必要と認めたときだけ心理士さんと話せるのか、それともこちらから心理士さんとの面談をを予約していいのか、でもそうしたらリハの先生を飛び越えることになって失礼なのか…と悶々とするばかりです😓
    子どものためと思うといてもたってもいられないのに何をしていいのかわからない状況でもどかしい気持ちでしたが、色々と聞いて頂きがんばろうと思いました。本当にありがとうございます!!

    • 2月2日