
コメント

6み13な1
何時に寝ても15時には起こす、お昼寝は2時間、て決めてました。なので、13時に寝ても14時に寝ても15時には起こしてました。
6み13な1
何時に寝ても15時には起こす、お昼寝は2時間、て決めてました。なので、13時に寝ても14時に寝ても15時には起こしてました。
「お昼寝」に関する質問
9ヶ月前後の赤ちゃんのお昼寝の時間を教えてほしいです👶🏻 体力がついてきたのか朝寝も昼寝も寝かしつけのタイミングが悪く、なかなか寝ないので、みなさんのお子さんを参考にしたいです🙇♀️
1歳7ヶ月のお昼寝について 今までずっと自宅保育だったので、いかに自分が楽であるかというのを優先してきたため、お昼寝はずっと抱っこか1歳ごろからはおんぶで寝かせてきました。 お布団で寝るとこはほとんどなく(布…
【泣き止まない時どうしてる?】 最近お昼寝からの寝起きが悪く起きぐずりで 何をしても30分ほど泣いています ずっと抱っこや構っているのもしんどく 横で見守りながら泣かせたままにしてしまうこともあります みなさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
気持ちよさそうに寝てると迷ってしまいます😂今日は1時間近く遅れての昼寝になってしまいました😂そしていつも1時間くらいしか寝ないので迷ってます笑
6み13な1
遅く寝た時は、遅く起こしてた時期もあるのですが😅それが良いのか悩んで助産師に相談したら、決まった時間に起こした方が良いと言われました。なので、(15時前なら)30分は多少多めに見る時もありますが起こすようにしてました。
変なタイミングで起こすと不機嫌だったりするので、娘の好きなアニメとかを少し大きめの音にしてテレビで流して家事する時に敢えて物音立ててました。私が起こしたんじゃないよ、貴女が起きたんだよって感じになるように…🤣そして、うっすらでも起きたら「あ、娘ちゃん起きたの?」てやや大きな声で声掛けて更に覚醒促します。
ママリ
詳しくアドバイスありがとうございます!
やっぱり同じ時間に起こしてリズムがあまり乱れないようにした方がいいんですね😊難しいですよね💦毎日生活リズムを気にし過ぎてしまってなかなか苦しいです笑
その起こし方やったことありますー😂今日は30分のお昼寝になってしまいましたが、割とスッキリ起きてくれたのでよかったです😭
6み13な1
多少のずれは許容しつつ、ある程度制限持って対応してます。その許容範囲は、各家庭それぞれ違うのでアドバイスも中々難しいですよね💦
起きた後の不機嫌対策は必要ですよね😅15時頃だと、オヤツでご機嫌とったりもします。